※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまわり
子育て・グッズ

授乳中の母親が市販薬を服用しても大丈夫か心配です。病院では「心配なら断乳して下さい」と言われることも。飲む際は12時間以上空けていますが、実際に問題があるのか知りたいです。

子が3歳で未だに授乳しています。
母である私の薬服用について質問です。


市販薬(生理痛などの痛み止め)を服用は危険ですか?

病院へ行って授乳中だと伝えても、「心配なら断乳して下さい」や「2歳を超えていたらだいたいの薬は問題ない」(その時は子どもでも飲める薬を出しておきます〜とのことでした。)と言われます。




飲んだら時間をあけるようにはしていますが、12時間はあいてないと思います。


基本的に朝起きて、保育園から帰って、眠たい時、夜寝る前に飲みます。
外出しているとほとんど飲みたがらないです。


結果的には自己責任だとは思いますが、病院へ処方しに行っても、3歳なら一時的に断乳できるでしょ?という態度なので、実際に問題があるのか教えていただきたいです💦

詳しい方、よろしくお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

3歳以下でも授乳中服用しても良いと言われる痛み止め飲んだりしますが、問題を感じたことはないです。
産後直ぐにロキソニン飲む人もいるし、大丈夫ではないでしょうか?

  • ひまわり

    ひまわり

    そうなんですね!
    ロキソニンいいんですね!知らなかったです🥺
    市販薬は色々な成分が入っているようですが、市販薬も飲まれてますか?

    • 1月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    市販品飲んでますよー!

    • 1月2日
りこ

出産後の子宮収縮の痛みでカロナールを6時間ごとに飲んでました!カロナールなら大丈夫じゃないですかね?産科とかでなら生理痛として処方してもらえそうですし☺️

ちなみに授乳中でも市販の頭痛薬たまに飲んでました🤔カロナールじゃ効かないときにロキソニンを。ロキソニンはどうしても痛みが辛い時にだけ飲んで、と産後に3日間分だけ処方されましたよ💡

ただ、常用するのがどう影響あるか分からないので、授乳に偏見のない母乳崇拝系の産科で受診された方が理解されやすいし納得のいく説明もしてくださるかも知れませんね😊

  • ひまわり

    ひまわり

    そうなんですね!
    やはり別のきちんとした医師に確認すべきですかね🥺💦
    登録販売者には、授乳中なら病院へ行って下さい!と言われてしまって😭
    市販薬は色々な成分が入ってるから、難しいですよね💦

    • 1月2日