
離乳食がうまくいっていない場合、1回食のまま様子を見るか、1日2回あげて慣れさせるか悩んでいます。
離乳食が軌道に乗らないうちは2回食はやめた方がいいでしょうか?
6ヶ月になったばかりの娘です。
5ヶ月になった頃から離乳食を始め、パクパク積極的に食べる日と最初から泣いていらないという日とマチマチですが、1ヶ月ちょっと続けています。
先日6ヶ月検診で、小児科の先生に「そろそろ2回食にしてくださいね〜」と言われたので、昨日初めて朝にプラスして夕方にあげましたが、朝はパクパク食べましたが、夕方は泣いていらないと拒否され半分以上は残しました。
こういう状況の場合は、ひとまず1回食のまま様子を見るのが良いでしょうか?それとも、食べなくても1日2回あげて食事に慣れさせる方が良いのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

あくるの
長男の時は食べなくても2回食にしてました!
「この時間にご飯なんだよーー」って習慣付けるための練習だと思って。
用意する量も朝の1/3とかでした。
2週間くらい続けていたらなんとなくタイムスケジュールも整ってきました。
次男は長男に合わせた生活を送っているため離乳食始める前からタイムスケジュール整っていたので、2回食始めるのも楽でした。

ママリ
食べてくれないのに準備するの大変ですよね💦
私が行った離乳食教室では、2回食は急がなくて良い、7ヶ月からで十分だよーと教わりました😊
なので、お休みしても良いと思います❗️
-
はじめてのママリ🔰
ほんとせっかく作ったのに食べてくれないと悲しいです…
私もまだまだ1回食でいいかなと思ってたのに先日先生に2回食と言われ、もう?!という気持ちでした😹
ひとまず少量でもあげてみて、あまりにも夕方食べないようだったらお休みしようかなと思います!
ありがとうございました😊- 1月2日
はじめてのママリ🔰
量は食べなくても習慣付けの為にあげるのやっぱり大事ですよね🤔
食べる量少なくてもあげてみようかなあと思います😣
元々スケジュール整っていると楽そうですね!
参考になりました!