

ママリ
皆初めは座っていましたが
今は立ってしてます!
フタは降ろして、おしっこ
こぼれたら自分で拭いて
って伝えてます🤨

あゆ
座ってって言うと、中々トイトレ進まなかったので、立てってしてもいいよって言うと、毎回便座上げて立てってしてます。
座っておしっこする?って聞いたらイヤって言うので、こっちが諦めてます💦

はじめてのママリ🔰
外出先のトイレに和式があったら和式選んで立ちションします
洋式だったら座ってします
私の園は和式でみんな座ってするので幼稚園が立ちションならみんな立ってするので習慣になっちゃうのかなと思いました☺️

あーか
洋式便座は座ってするところ、立ちション用の便器は立ってするところって教えてます💡
お友達の家とかで立ってして汚してしまったら困るので💦

御園彰子
洋式は必ず座ってさせてます。
焦ると逆に立ったままで上手く照準合わせられなくて、便器に引っ掛けてしまうことがあり、おしっこ撒き散らしてしまうことがあったので、どんなに慌てていても必ず座れと言ってます😅
後は私の実家では、親が必ず座ってさせてるので、幼稚園や学校では立ち便器ですが、洋式では座ってするものと身に付いたようです。

naaco
皆様ご回答ありがとうございます😊
今更座ってくれるかわかりませんが、、人の家ではせめて座るように躾けたいと思います!
ありがとうございます。
コメント