※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

生後3ヶ月になったばかりの赤ちゃんを連れて、親戚一同で旅行をしないか…


生後3ヶ月になったばかりの赤ちゃんを連れて、親戚一同で旅行をしないかと誘われました。
2月のはじめに、青森から函館へ1泊2日の予定です。
移動はフェリーか電車になると思います。
息子はいま2ヶ月で、寝ぐずりが酷く、ぐずり出すとおしゃぶりもミルクも母乳も抱っこ紐も全て拒否し、あやしてもあやしてもしばらくギャン泣きして1時間ほど経ってようやく落ち着くような感じなので、慣れない土地で外出するのが恐ろしいです。
旅行の時に首がしっかり座っているか怪しいですし、コロナもまた流行りだしそうですし、真冬なのでそれ以外のウイルス感染への不安も強いです。
また、ワクチン5本(ロタ、ヒブ、小児肺炎球菌、B型肝炎、四種混合)接種してから1週間以内での旅行となるので、その点も心配です。
というように、いろいろと懸念があるので断りたいのですが、旦那含め私以外の親戚一同はみなノリノリで、断りづらい雰囲気です。
みなさんはどのように思われますか…?

コメント

はじめてのママリ

保健師さんに首座り前の長時間移動は子供にとって負担しかないからやめてねと言われたので、こんな時期でしかも愚図りも酷いなら断ります😅💦

2月って寒過ぎません!?💦
子供の事何も考えてないのが分かりますね😓

ママリ

生後2ヶ月の時実家の広島に3月くらいに行きました
1泊や2泊だとあちこち行ったりして落ち着く暇がなく赤ちゃんが興奮してしまったり環境の変化で落ち着かないかもしれないので3泊4日にしてゆっくり行動するようにしました
また、娘の場合抱っこするとすぐに泣き止んだりなにか理由がないと泣かない子だったのでその点はすごく動きやすかったかなと思います
出産したばかりですよね、体調やホルモンバランスなど大丈夫ですか?無理しないでくださいね
子供のことを考えるとどう?と旦那様と話し合われてはいかがですか?

みるきー

結果論では連れて行っても大丈夫ですが、私が親戚で誘う側なら気にする!気にする素振りを見せろって思います💢
赤ちゃんいるけど大丈夫?いつ頃なら行けそうかな?って、まず相談しろよって感じですね💢
旦那が一番気を遣えよー!
旅行先でも気遣われなそうで腹立ちます😇勝手にプリプリしてすいません💦

まあでも、行くことになったとしたら赤ちゃんはどこでも飲んで寝てだけなのでそこは問題ないですよ💕うちの子たちも首座り前に旅行してます🚄
結局行くことになりそうですし、せっかく行くならママにも楽しんで欲しいので、断りづらいのなら逆に行った時にどうなったら楽しめるのかを旦那様に相談しても良いかなと思います☺️

結優

息子が2ヶ月の終わりに仙台から滋賀に初めて帰省しました。

行きは旦那も付き合ってくれて、帰りは息子と二人きりでした。

その頃はコロナなんてなかったし、それよりも父親や親戚たちに会わせてあげたい一心でした。

二年ぶりに今、帰省してますがコロナがメチャクチャ怖いです。マスクできる年齢でも怖いのに、まして赤ちゃんなんて…。

赤ちゃんを親族旅行…それもフェリーか電車だなんて…。

赤ちゃんの頃は環境の変化に敏感で、いつもよりグズグズになって大変だった記憶があります。

同じ母親の立場として、楽しんできてくださいとは言えないです😣💦

はじめてのママリ🔰

3ヶ月の子を真冬で寒いところはちょっと…💦
同じ3ヶ月でも、春や秋の過ごしやすい時期なら行くかなと思いますが、、今大雪ですよね?🤣ちょっとあり得ないです、、

レモン🍋

2月はめちゃくちゃ寒すぎますよ💦真冬は氷点下10℃以下の場所ですよ?その中ぐずりが多い時に…親戚一同の中ちょっと泣き止ませるのに外にお散歩って訳にもいきませんよ。
まだお子さん小さいですし、今回は行かない方が無難だと思います😢今時期の旅行なら県内とか近場でもいいですよね?予防接種終えたり安心出来る時期になったらまた改めて家族旅行されてはどうですか?

ままり

首座り前に旅行なんて絶対むりですー😭
てゆうかお母さんの身体もボロボロの状態なのに大丈夫ですか…?