

はじめてのママリ🔰
うちの子も今でも大泣きです…😂
ほんとに嫌がりますよね笑
ある程度動けるようになってじっと座ってられないんでしょうね😦
座らせる瞬間音の出るおもちゃ握らせたり、色々やりましたが泣くときは泣きます😂
今は前よりはマシになりましたが😓
保育園の先生に、泣いたからって乗せなくなると、泣いたら乗らなくてもいいんだっていう考えになっちゃうからお母さん大変だろうけど根気強く乗せてあげてねって言われました!
泣いても乗せてたら、赤ちゃん自身も諦めがついていつかすんなり乗るようになるから!ってアドバイスもらいました😂😂
それ聞いて、泣いてても心鬼にして乗せてます!

なまこ
うちの子もそんな時期ありました!
チャイルドシートやベビーカーにつけれるメリーを買って遊ばせてました!ハンドルとかも付けれるみたいなので是非探してみてください😁

りの
うちの子も1歳くらいの時には、ギャン泣きでした。
車の上のつかまる持ち手にメリーを2つつけて、子供が自分の顔が見えるように鏡をつけていたんですが
鏡にアンパンマンのキャラのマスコットを作って、縫いつけました。
『アンパンマンどーこだ?』と言って子供が指指したりするので
見えてなくても『正解~!』とか『すごい♪』とか言って適当に子供と会話してました。
子供がそれに飽きてきた頃には、私は運転しながらアンパンマンの歌を子供が泣く声より大きな声で歌ったりしてました。
『助けてアンパンマーン!』や『バイバイキーン』と何かしら物語を作って話しながらだと子供はおとなしくしてくれてました。
コメント