
最近、上の階の家族がタバコを吸っている影響で、洗濯物がタバコ臭くなり困っています。子供が喘息気味で、タバコの臭いが苦手です。また、騒音問題もあり、再度苦情を言うのがためらわれます。どう思いますか。
最近、洗濯物がタバコ臭くて不思議に思っていたら、最近上の階に引っ越してきた家族のご主人がベランダでタバコを吸っているのを見かけました。うちには小さい子供二人いるのと長男は喘息気味なので、本当に嫌です。また、私もタバコの臭いが苦手で、先ほど着たパジャマがタバコ臭くて着れませんでした。
また、先日は上の階の方の子供の騒音が凄くて、管理会社にも本人にも伝えたところ、謝罪を受けたばかりです。なので、またタバコについて言うのも何だかなとも思いますが、もう上の家族に嫌気もさしてます。どう思いますか?立て続けなので、ただの神経質に思われそうで、、、。今までの上の階に住んでた家族は引っ越しで三回入れ替わってますが、こんな事はなかったです。
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
タバコの匂いいやですよね。
でも単なる疑問です。
タバコの煙って上から下に来るものなんでしょうか??
イメージ的に、下から上に来る感じです。。

退会ユーザー
タバコを吸う、吸わない、どこで吸うかについては他人に制限はできないと思うので、ご自宅で部屋干しか、乾燥機を買うなりするしかないんじゃないかなと思います。
また、もし外で吸うのをやめて欲しいも言って了承が出たとしても、室内で換気扇を回して換気扇の下で吸ったらタバコの煙は外に出るので結局洗濯物につくのではないかと思います。
ちなみに、そのご主人が日中は仕事に出られていて、昼間に洗濯物を干すというのは無理でしょうか?(奥様も吸うのであればいつ欲してもダメかと思いますが…)
-
退会ユーザー
すみません、誤字です。
奥様も喫煙者であればいつ「干しても」ですね。- 1月1日
-
はじめてのママリ🔰
ご自身、または家族の方に喫煙者いらっしゃいますか?
サービス業らしく、日中家にいますね。。- 1月1日
-
はじめてのママリ🔰
平日休みの日中という意味です。
- 1月1日
-
退会ユーザー
我が家ですか?うちは夫が喫煙者ですが私は全く吸いません。
夫は換気扇で吸っていますが、同じ時間にお風呂場の窓を開けているとお風呂場の窓からタバコの臭いが入ってくるのですぐに文句言ってます😅
そのお宅の旦那さんが日中お部屋にいる様でしたら、やはり管理人に喫煙についての規定を確認した上で、特に外での喫煙に関する制限がない様でしたら家の中で解決するしかないかなと思います💦- 1月1日
-
はじめてのママリ🔰
うちは全く誰も吸わないので、なぜ吸わない方ばかりが我慢しないといけないのかなと思います。やっぱり吸う方からしたら、そういう気持ちは理解できないという事がよくわかりました。
- 1月1日

退会ユーザー
そのクレーム言ってもなにもできなそうですね😂
管理会社が元々ベランダで吸うのを禁止していたなら伝えてくれそうですけど、今での方もたまたま吸わなかっただけで禁止されてはないんですよね?
子供がいてとか喘息で、とかタバコ嫌いだからって上の方からしたら関係ないですからね。
わたしもタバコ嫌いなのでわかりますが、自分が対策するしかないんだと思います😥
-
はじめてのママリ🔰
なぜ吸わない方が我慢しないといけないんだって気持ちにならないですか?
- 1月1日

ママリ
以前住んでいた隣の部屋の人が吸う方で、本当にタバコの匂いが無理なので、部屋干しにしました😌
禁煙の部屋じゃないし、管理会社に言うのも面倒だったので言わなかったです。
気にして外に干すのも本当に疲れるだけなので、部屋干しにしたら快適になりましたよ✨

退会ユーザー
お住まいのマンションが、ベランダでの喫煙が禁止になっているか確認して、禁止であれば管理人に伝えて公共のスペースに貼り紙等していただくのはどうでしょうか?
もし何も規制が無いのであれば、諦めて室内で乾かすしか無いような気がします😣💧
我が家は花粉や虫がつくのも嫌なので、ずっとドラム式乾燥と浴室干しですが困ったことないですよ!!

🐼
1度管理人に言ってみてもいいと思います!
それでダメだったら室内干しするしかないですね🥲
私のマンションは元々禁煙じゃ無かったのですが、ある日急に掲示板とエレベーターに「ベランダや廊下での喫煙は禁止とさせていただきます」というような張り紙がされました!
玄関前の廊下で吸ってる人を見かけたことはあるし、ベランダで吸う人は沢山いたと思うので苦情は多かったのかもしれません🤔
はじめてのママリ🔰
私もそう思って調べたら風がない日だと煙は重いらしく下に行くらしいです。