![チロル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
主人の友達のお母さんからのお年玉 ※長文です。主人と友達は専門学校時…
主人の友達のお母さんからのお年玉 ※長文です。
主人と友達は専門学校時代からなので、15年来の付き合いです。
今でも私が子供を連れて実家に帰省するときなど、会いに行って遊んでいます。友達は独身です。
昔からの付き合い方なのか、友達のところへ行くと必ず友達のお母さんの家に友達と泊まります。
そのお母さんは、身内と親しい友人のみの私達の結婚式にも来られました。
会いに行く際、手土産等を持っていくように言ったり、用意したりしていましたが、気にするからと持っていきません。年末年始等にお世話になるのだから、迷惑だからと言っても聞いてくれません。何度も用意していましたが、年末年始子供の世話は全部私、主人は家族とも過ごさず1人自由なことにも腹が立ち、用意をやめました(一緒に帰省するのは、交代勤務等あり難しいです)。
主人が帰宅する際、子供へのお年玉として4歳2歳の息子たちへ1万円ずつお年玉とお菓子を貰ったそうで、帰ったら置いてありました。友達のお母さんは経営者です。
これが4年続き、毎年半返し程度にお返しをしていましたが、なんだか何故私がという気持ちになり、昨日もそれがありましたが、放置していました。そしてイライラした態度も出ていたと思いますが、放置も気に障ったのか死ねやと陰で言われました。
孫でもない保育園児に1万円のお年玉は普通ですか?
お返しも毎年困り果てています。そして、こんな主人のために自分がお返しを用意しないといけないのか…!最後グチになりましたが、対応に困っています。
- チロル(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント
![あちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あちゃん
経営者の方であれば何歳に限らず
1万円くれる方ももちろんいますよ!
私も実家が自営で周りの方もそういう繋がりがあるので何歳であろうと1万円が普通でした😂
ですが、向こうの気持ちで1万円下さっていてお年玉としてなのでこちらは別に気使ってお返しする必要はないと思います💦
お返しするのであればお歳暮、お中元という形で返したらいいと思いますよ💭
チロル
コメントありがとうございます✨
そうなんですね💦
お年玉のお礼もなのですが、主人が年末年始にお世話になったお礼も含めて、今まではお返ししていました💦お歳暮の時期過ぎてしまったら、お中元まで返さなくても大丈夫でしょうか?
あちゃん
年末年始お泊まりとかされてるんですもんね💦
それなら2~3千円のお菓子とか
でいいと思いますよ💭
チロル
ありがとうございます✨そうします!