※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝なくてイライラしています。愛おしいけど辛いです。皆さんも同じような経験ありますか?


可愛くて愛おしいのは前提で

寝なさすぎて、イライラして泣きそうです。

もう4時間ほど、寝たと思って置いたら泣くの繰り返しです。しかも身体を急に反り「んぎゃっ!!!!!!んぎゃ!!!!!!!!」というのでその泣き声と動きにもイライラ。スクワットでしか寝ないので足も限界です。

「うるさいよ!!もういいよ!寝てよ!!!!」って言ってしまいました。まだ生後2ヶ月なのに。

生まれたときの写真とか見返して、ほんとに愛おしいな。産まれてきてくれてありがとう。イライラしないようにしよう。って思うのに、実際その状況が続くとイライラしてしまいます。

皆さん同じように乗り越えたんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私もそうでしたよ、、、
今早く寝てくれますおしゃぶりのお陰で、、笑

ミニー

同じく置くと泣くので抱っこしたまま寝てました😊

おもっちーず

ありましたありました。
その頃はらっこ抱きして寝てました😌
眠いし疲れてるしで限界来ますよね😭お疲れ様です😭

ママリ

イライラしますよね〜😭💦
私も2ヶ月〜4ヶ月くらいの時何やっても全然寝なくてめっちゃイライラしてました💦
こっちは寝不足だし少しでも寝たいのに〜!ってなりますよね💦
お疲れ様です😫
私は旦那に抱っこ代わってもらったり散歩したりしてやり過ごしてました🥲

みょん

わかります、とっても。

娘も寝るの下手くそで新生児のときから寝かしつけには2-4時間かかりました。寝たと思って置いては起きてギャン泣き、じゃあ逆にセルフねんねか?とずっと置きっぱなしにしてみても泣き叫び結局抱っこ、おくるみも効果なし、効果ありそうなものをひたすら試して試して撃沈でした😣

私も何度も娘にイライラして、大きい声を出したことがありますし、一緒に泣いたこともあります。朝になって写真を見返したり、ニコニコする娘を見るとごめんね、ほんとにごめんねって自己嫌悪で泣きたくなります。可愛いんですよねとっても、愛おしいんですほんとうに。でも夜の寝かしつけはほんとに心が荒んでしまって...。

新生児のときからゆるくゆるくネントレというか1日のリズム付けをしてきて、あと数日で4ヶ月になりますがやっとここ半月ほど寝かしつけが1時間くらいになってきました。まだまだ先は長そうですが娘と一緒に泣きながら耐えようと思います。

本当に心が折れそうな時は周りの人を頼ったり、サービス利用したりして自分の時間を作ってくださいね☺️と言っても、私も頼るのが下手くそでなかなか上手くいかない日々です。なんにも解決策わからずコメントしてごめんなさい🙇🏻‍♀️

はじめてのママリ🔰

2ヶ月のときが1番しんどかったです。
睡眠不足や疲れが蓄積されて子供と一緒に泣いたりもよくありました。。

おはな

大変な時期ですよね…私も赤ちゃんの時期は可愛いよりも大変、、という記憶のが多かったです💦でも、赤ちゃん育児には絶対終わりが来て、どんどん可愛くなりますよ☺️歩いたり話したりする姿を見ると、頑張って良かったなぁ。と思います。
はじめてのママリさんは毎日頑張っています☺️イライラして当然ですっ✨無理せず頑張ってくださいね^^

がじやま

抱っこしたまま寝てました😂

はじめてのママリ🔰

月齢は全然違いますが、私も今日寝てくれなくてイライラしてやばかったです。大晦日だし、旦那とお菓子でも食べて寝ようと思ってましたが、イライラしたことに後悔し、こんな親息子にとって必要なのかと考え始めてしまい、もう寝ることにしました。


こんなに可愛くて愛おしい存在、生まれる前や生まれたばかりのときは絶対イライラしないだろーななんて思ってましたが、めちゃくちゃイライラしますよね。

be

その感覚は異常なことじゃ
ないですよ!
子育てのお母さんの大変さって、
本当子供によるよ!って
思います😭
何もしなくてもミルク飲んで
すぐ寝る、ずっと寝てる子と
あやしてやっと寝るけど
置いたら泣く子と
大変さは絶対違います😭
お母さんも寝不足になるから
余計に辛いです🥺
イライラしたらとりあえず
赤ちゃん安全なとこに寝かせて
どこか避難してください。
それかイヤホンで音楽聴きながらあやすとか
自分の好きなDVDとかを
イヤホンつけて見る。
自分の意識が
子供!子供!子供!
ってなると辛くなるので
子供!テレビ!音楽!趣味!
みたいに気を紛らわす
何かがあるとイライラが
分散されるかなと🥺
あとは睡眠がすごーく大切です😭

始めてママリ🤱

めちゃくちゃ分かります(´;ω;`)寝てくれないの辛いですよね😭うちの娘も背中スイッチが敏感で寝たと思って置くと泣いての繰り返しでした。自分が寝不足だと余裕が無くて優しく出来なかったり少し乱暴に置いてしまったりもあり、夜一人で泣きながら寝かしつけしてました😭なんでこんなに可愛いのに大好きなのにって赤ちゃんだって寝れなくて泣いてるのに、なんで乱暴に置いちゃったんだろとかイライラしちゃったんだろうって毎回反省してます…お互い人間なのでイライラするのも泣いちゃうのも仕方ないです( ߹꒳߹ )でも、その時はもう気が滅入りそうでそんな事思ってられないですよね、、
旦那さんにお願い出来るなら少しの間だけでもお願いして冷静になるのもいいかもしれません😢😢毎日ほんとーにお疲れ様です😞赤ちゃんもママが大好きで甘えたいのかもしれないですね💓お互い頑張りましょう( •̥ࡇ•̥ )

はじめてのママリ🔰

わかります😢😢
うちの娘も夜寝たと思って布団に寝かせたら起きるしお昼寝もスクワットでしか寝なくて膝が限界でした😩
夜は抱っこのまま座って寝たり最近バランスボール買ってお昼寝はバランスボールに座って揺れて寝かせていますよ😌
でも強制的に毎日スクワットしてるおかげかお尻が小さくなった気がします🤣❤️❤️