※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいこ
お金・保険

元夫の養育費が4万円、婚姻費用が5万円に決まりました。自身の収入が13万〜15万円で、家賃が2万円。この収入で娘との生活と少しの貯金は可能でしょうか?

4月から養育について話し合ってて 8月から始まった調停が今月やっと終わりました〜😭😭
開放感がとんでもないです!!

年収がギリギリ350万いかない元旦那です。
養育費が4万、婚姻費用が5万できましました!
元旦那の収入で4万は多い方ですか🤔?

5万を希望していました。向こうは2万でした。
調停でなんとか4万までつりあげることできました!
自分的には5万貰えなかったけど、4万ならいいかなって思てます(*^^*)

養育費をもらってる皆さんはどれぐらいもらってますか?
これから仕事をする予定ですが手取りで13万〜15万ぐらいになりそうです。家賃は2万です。
私の手取りと養育費で娘と生活はして貯金も少しづつならできますかね?ローンなどはありません(*^◯^*)

コメント

♡ヒマちん♡

年収350万で4万ならかなりいい方ぢゃないですかね!
私は今調停中ですが、旦那の年収500万で養育費は5万狙ってますが、もしかしたら厳しいかもしれないです(*´-`)
家賃2万なら貯蓄できそうですよね!

  • あいこ

    あいこ

    やっぱりいい方ですよね(*^^*)よかったです!
    年収500万で5万難しいんですか😭出来るだけ高く欲しいですね(´・_・`)
    貯蓄できるように頑張ります☺️🙌🏻🙌🏻

    • 10月23日
ゆき☆

350万で4万は多いですね!だいたい3万かなと思います!
家賃2万だと養育費分は貯金できそうですね!
これからの生活楽しんで頑張ってくださいね(^o^)

  • あいこ

    あいこ

    3万ってのが多いらしいですよね💦
    養育費分が貯金できたら結構たまりそうですよね👌🏻
    ありがとうございます!

    • 10月23日