
生後2ヶ月の娘が夜よく寝るが、朝方ふにゃふにゃ言う。授乳は1度必要か。順調に成長中で、脱水の心配はない。おっぱいの張りはあるが痛くない。
もうすぐ生後2ヶ月の娘が夜よく寝るようになり、22時〜6時頃までぐっすりです。
完母なのですが、眠くて私もなかなか起きれず朝方ふにゃふにゃ言う娘の声で目覚めます。体重は順調に増えており、脱水の心配もなさそうなのですが、まだ生後2ヶ月となるとアラームかけてでも夜間1度は起こして授乳させた方がいいのでしょうか?💦
おっぱいの張りは多少あるものの痛くて我慢できないほどでもないです。
- ママリ(妊娠15週目, 3歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
2ヶ月くらいからうちは20時から7時くらいまで寝るようになりましたが、起こしてません😊体重も増えてるし、お医者さんも、センターの助産師さんも問題ないと言ってくれたので、そのまま一緒に寝てます。
わたしの場合、おっぱい痛くて起きてしまうので、自分が寝る前に一回搾乳してます😅
娘には朝起きてからと、その後も割と早めに、みたいな感じでちょっと朝だけ気持ち多めに飲ませるようにしてます🥰

まめこ
おっぱいの張りが大丈夫なら、寝てていいと思います^ ^
-
ママリ
回答ありがとうございます!
安心です!一緒に寝るようにします😌- 1月1日
ママリ
回答ありがとうございます🙇♀️
すごく寝てくれるんですね✨
なるほど!多めに飲ませてみます!