
コメント

はじめてのママリ
履修しきれなかった科目を履修するんじゃないかと思います。
幼稚園教諭を取るのなら、初等教育とか特別支援とか、あとは福祉系の資格ですかね?
色々考えられますね!

はじめてのママリ
中退した身ですが保育の短大に入学したことありますが専攻科行く場合はプラス1年通わないといけなくて取れる資格は社会福祉士や介護福祉士の資格でした💭
-
ままり
ありがとうございます。
- 1月1日
はじめてのママリ
履修しきれなかった科目を履修するんじゃないかと思います。
幼稚園教諭を取るのなら、初等教育とか特別支援とか、あとは福祉系の資格ですかね?
色々考えられますね!
はじめてのママリ
中退した身ですが保育の短大に入学したことありますが専攻科行く場合はプラス1年通わないといけなくて取れる資格は社会福祉士や介護福祉士の資格でした💭
ままり
ありがとうございます。
「保育士」に関する質問
吐き出させてください🥲 保育士しています。 以前4年働いていた職場(今は育休中です) 今まで8年間1人担任をやってきました。でも、4年前に持ったクラスが結構大変で発達に問題ある子が多いクラスでした。年中、年長2年間…
保育士さんに甘え上手な子って愛情不足だと思いますか...? 2歳6ヶ月の子供です。 もともと抱っこ大好きで、家でもたくさん抱っこをせがみます。 たくさん抱っこしてあげてるし、家でも一緒にいる時間はたくさん要求に応…
友達親子と家族ぐるみで公園に行った時、どれぐらい子供の相手をしますか? 友達親子とは4歳と1歳の同級生の子がいます。 1歳はまだ危ないので着いて回ったり、旦那に任せたりしてママ同士はお喋りしたりするのですが、相…
お仕事人気の質問ランキング
ままり
ありがとうございます。