※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかぽよ
子育て・グッズ

右の母乳処理方法と搾乳量について教えてください。

生後26日の男の子を完母で育ててます。ここに来て以下の事に悩んでなす。
おっぱいに左右差があり過ぎます。左は柔らかく張ることはないのですが、右がすごく張り大きいです。左右差に気が付いてから左をメインで飲ませてますが、右が張り過ぎて痛むことが…左を飲ませてる時も右が張ってきます。子どもは左だけでも満足してくれてる様子もあります。
このような時、右の母乳処理はどのようにした方がいいのでしょうか?搾乳をする時はどの位搾ればいいのでしょうか?(右は現在傷あり…踏んだり蹴ったりです…)

コメント

はるママ*

わたしも一時期同じ感じで悩んでました!!!
右だけかなり張り大きくて痛くて、、
同じように母乳の出もいいので片方で満足してしまい、また貼る…と悪循環。。

どうしたらいいのかと悩んだ結果、両乳飲ませるのではなく1回の授乳で右だけ飲まして、次の授乳は左だけというふうにしました!
搾乳もしすぎるとまた母乳が作られてしまうらしいので、ほんとに痛みが引くくらい…と行っても引くくらいするとかなり搾乳することになるんだけど!?って思ってましたが笑
ほんとにちょっと搾乳するぐらいで、授乳の時に飲みのこしがないよう片方でたんまり飲んでもらうようにしました!

そうしたら落ち着きましたよ(^q^)
今でも片方ずつで授乳してます!!

  • はるママ*

    はるママ*

    たぶんバランスよく同じ量飲ますとそのうち同じ量おっぱいが作られるのかな、と思います!
    わたしも左メインで飲ますようにしてたら、次は左ばっかり張って痛くなる、、を繰り返してたので、、

    • 10月22日
  • みかぽよ

    みかぽよ

    コメントありがとうございます!
    本当に張りが辛くて…時間が経てば落ち着くのであるのならはるママさんのようにして頑張ります(ง •̀_•́)ง

    • 10月22日
  • はるママ*

    はるママ*


    慣れないし張るわで大変ですよね。゚(゚´ω`゚)゚。
    わたしは夜な夜な搾乳してたときもあります、眠りたいのに寝られなくて涙目になりながら、、笑
    そのうちおっぱいも需要と供給が安定してくるのでふぁいとです!!

    • 10月23日
  • みかぽよ

    みかぽよ

    おっぱいが出ないのも切ないですが、出過ぎるのも切ないですね(><)
    乳腺炎にならないように頑張ります!!

    • 10月23日