
旦那との些細な喧嘩で自己否定し、消えたくなることがあります。支えがなく孤独で、抱きしめてほしいと感じています。明るくなりたいが、精神的におかしいのか悩んでいます。
ときどき鬱っぽくなります。
とくに旦那と些細なことで喧嘩し、話し合うと
最終的には自分が悪いという思考になります。
そうすると止まらなくなり、自己否定ばかりになります。
消えたくて仕方ないです。
旦那が私を責め立ててるわけではないです。
でも正論言われたりして、なんだか辛くなります。
実家にも頼れず、友人も近くにいないです。
義実家とは良好です。気は遣いますが。
そうすると旦那しか頼れる人、甘えられる人はいないです。
その旦那にいろいろ言われると苦しくて。
今日も消えたくてぐちゃぐちゃになるまで泣きました。
子供も分からないながら肩をポンポンしてくれて
それが申し訳なく情けなくまた苦しくなります。
旦那には私のことを否定するつもりなんてない、
自分のこと否定するのはやめろと言われましたが、、
旦那と子供が楽しそうにしてると
私なんていらないや、と思ってしまいます。
多分優しく抱きしめて欲しいのだと思います。
インナーチャイルド?アダルトチルドレン?
そんなのも最近当てはまるような気がしています。
決定的なトラウマはないと思いますが、、
本当は明るくなりたいです。
これってよくあることでしょうか?
妊娠中だから?産後1年半だから?
やっぱり精神的におかしいのでしょうか?
- ぴー(2歳11ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

みみみ̯ꪔ̤̮
主様が精一杯頑張って生きてるから少し疲れちゃっているんだと思います。
一度カウンセリング受けられるのはどうでしょうか?

まま
妊娠中っていうのもあるし、産後も続きますよ、、
思い返せば、何も出来てない母親ですが、
頑張ってるね!とか存在自体を認められたい。
旦那の意見を突っぱねてる自分がいました。
義実家に頼ってみてはいかがでしょうか?
義理と言っても娘になったんですよ!
甘えて損はないです。
-
ぴー
そうです、、存在を認められたいです😢
私もいつも最初は旦那の意見を受け入れられず、否定してしまうこと多いです。
義実家にはときどき子供と2人でお邪魔して良くしてもらってます。
もっと甘えてみます😣
ありがとうございます。- 12月30日

おRee🍶♡
すごいわかります、、
うちもよく旦那と喧嘩するんですが、正論言われて毎回吐き気するくらい大泣きします。情けなくなるんですよね自分が、、旦那は育児に協力的ですし凄く優しいですし良い旦那だと思ってます。でも正論言われて悔しいのか辛いのかよくわからず、、💦消えたくなるのもほんとよくわかります。
近々心療内科に通おうかなと思っていたところです🥲病院探してました🥲カウセリングなどあって気持ちも楽になるみたいなので1度行かれてみてはどうでしょうか?
-
ぴー
同じような方がいて安心しました😢
そうなんです、いい旦那ですが、正論ばかりで辛くなります。
病院私も探してみました!
近くに良さそうなところがあったのでまた辛くなったら行ってみようと思います!- 1月1日
ぴー
昔からなのですが、定期的に爆発してどん底に落ちてぐちゃぐちゃになる時がありました。
多分根が真面目で知らないうちにストレス溜めてるのかもしれません。
カウンセリング行ってみたいです。
自分の精神状態が普通なのかどうか知りたいです。
みみみ̯ꪔ̤̮
私も定期的に爆発し、思いっきり泣いたり騒いだりするので旦那にすごく迷惑をかけてます( •̥ ˍ •̥ )暴れた後は少し落ち着くんですが私も旦那も疲れるし、毎回こんなことしてられないよね…とも思います。
精神状態見てもらって先生とお話ししてお薬もらうだけで結構変わったりします。お薬をお守りで持ってるだけでも落ち着いたりしますので( ੭ ›~‹ )੭ ᐝ
ぴー
同じ方がいて少し安心しました😢
ありがとうございます。
そうなんですよね、自分も疲れるし治したいです。
普段は普通で、1、2か月に一回こういう精神状態になります。
きっと産後はまた不安定になることが増えそうなので行ってみようと思います。