
コメント

あ か ね
下の子の面倒を誰が見るか
私がいなくて大丈夫か。
里帰り予定がないので1人でやっていけるか
旦那が仕事をどれだけ早く帰ってこれるか
不安でたまりませんo( ›_‹ )o

しろこ
こんにちは。2人目を出産してもうすぐ三週間になります。入院前は同じように不安でした。でもいざ入院すると、子供もわかっているのか父さんと一緒に寝ていたようです。ご飯も食べていたみたいです。旦那は仕事終わりが遅いのですが、入院の間だけ無理言って早めに帰ってきてもらいました。
里帰りせず、生活しています。旦那さんの助けや理解があれば、大変ですけど、何とかなりますよ(^_^)
-
ゆーちんママ*.
ありがとうございます!
経験者さんからの力強いお言葉嬉しいです😄♥
里帰りするので旦那の協力はなく実母が大変だな、と思ってしまいます💦
私と父の関係は良くなく私が帰省しているとき父は家にいないことが多いので😰
ということもあり、早めの里帰りをするのですが💔なんとかなると信じたいです✌
まだ3週間ということですし、ゆっくりできるときはゆっくりしてくださいね💦- 10月22日

kaimama☺︎
私も妊娠中で1歳10ヶ月の子がいます☺︎旦那は仕事が多忙のため毎日23時近くに帰宅します!
義理の母が近く住んでますが、病気で頼ることができないため、今回も里帰り出産しようと考えています!旦那は連絡しても職場が遠いため、すぐ来れないし、もしも入院になったら休めないしそんなことを考えたら上の子が心配で不安でたまらなく、かなり早いけど里帰りしようと思ってます>_<1人目で切迫流産、切迫早産で結局2ヶ月早いお産となったので、次も早産のリスクがあるため安定期に入ったら実家に帰る予定です☺︎上の子がいると不安ですよね!もしも私が長期入院になったらということを考えて、母も仕事しているので、実家の保育園の一時保育に連絡したり情報を取ってくれてます。里帰りしないで出産するんですか⁇☺︎
-
ゆーちんママ*.
ありがとうございます!
うちの旦那も23時すぎないと帰ってこないです😰💔
里帰りするのですが、実家が遠方のため年に2回しか娘とじぃじ、ばぁばに会えないのでどうなるかな?とか心配事が耐えません😭
早めに29wに帰ることにはなってますが笑
切迫だったんですね💦
それなら尚更不安も大きいですよね😖- 10月22日

ゆいまま
今、二人目妊娠中です✨
私もお産が近づいてきて上の息子が心配です😱
普段、皆に懐く子だから大丈夫かな?って思っていますが、入院になると長く離れてしまうので心配です。
ちなみに入院時は実家に預ける予定なのですが、、。
産まれた後も、上の子のイヤイヤ期と重なるので今から怖いです😓
やっぱり、二人目とは言え色々不安ですよね😨
-
ゆーちんママ*.
ありがとうございます!
我が家もばぁば大好きな娘ですが、寝るときや寝起き、ふとしたときに私を思い出して泣いちゃうだろうな、と思うと切なくなります😖💔
いやいや来ちゃいますよね!
うちも娘が2歳になったらすぐに産まれるので不安です💦ゆいままさん- 10月22日

kaimama☺︎
私も実家が遠くて年にそのくらいしか3回程度です☺︎妊娠中旦那帰りが遅いと不安ですよね!
子供は保育園に行ってるし私がいなければ甘えず「ねんね」って言って布団まで旦那を誘導して寝るみたいなのでなんとかなるかなって思ってます♪( ´▽`)
29週で帰るなら出産まで日にちあるしそれまでなれるんじゃないのかな〜⁇今回も早産なんじゃないかと不安でたまりませんΣ(゚д゚lll)
上の子がいると妊娠中大変ですよね〜>_<つわり時期だったりイヤイヤ期が始まるし!!
-
ゆーちんママ*.
そうなんですね!
こんなとき実家近い人が羨ましいですよね😰‼
保育園に行ってるなら少しばかり安心ですね✌
旦那さんを誘ってねんねだなんて可愛いです😄
夏の帰省のとき、ばぁばにべったりだったのでなんとかなるとは思いますね(笑)
つわりは本当に大変でしたね💦
イヤイヤ、想像したくないです😵- 10月22日
-
kaimama☺︎
実家が近い方が楽ですよね>_<
入院中離れ離れだしそのことを考えると不安ですよね(´Д` )子供も不安だろうし!
つわり時期どう乗り越えましたか⁇逆に質問しちゃってすみません!今つわり時期で上の子の相手できなく日によって横になるばかりの時があるし、ご飯も買って食べたりしてるんですΣ(゚д゚lll)- 10月22日

退会ユーザー
うちも実家遠く周りに誰もいないし主人が毎日遅く1人目妊娠中に切迫で安静だったので2人目はもう早々に実家に里帰りしました(^^;)
まだ私も動けるので自分で見る様にしてますが実家の親も高齢でずーっと上の子見てると疲れるらしく(ノ_<)
入院中や私が動けなくなった時でも保育園の一時保育使おうと調べたら空きがなくどうしようか悩み中です。
色々心配ですが私以外と寝れるかが1番心配です(´・ω・)

ベジタブルママ
今、3人目ですが不安などは変わりないです。
少しは心に余裕がありますが。
二人目お産のとき、長女は両親に慣れていたので大丈夫かと思ったら…情緒不安定で、入院中面会に来て帰るときは、大泣きで手こずりました💦
甘えん坊さんなので、どうなることか😱

♡062105♡
上の子が心配です💦
生まれてからほぼ私としか寝てないので😓
義母が来てくれてなんとかしてくれると思うんですが不安ですね(><)
ご飯は宅配を頼んで少しでも負担がないように気を付けていきたいと思ってます💦
里帰りしないので義母にあたらないかも心配です😅

( ¨̮⋆)mama( ¨̮⋆)
めっちゃ分かります~( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
自分の出産のことより、入院中の息子のことが心配で心配で...
じじばばのこと大好きだから多分何とかなるんだろうけど、歯磨きはちゃんと出来るか(ばーばが笑)、甘いものばっかり食べさせられちゃうんじゃないか、色んなところ連れ回されるんじゃないか、11月出産の総合病院なので面会来ることで病気貰っちゃわないか、私がいない間にケガしないか...なんて考えてたらキリ無くて(;´Д`)
早く産んで早く退院したい!!なんて思っちゃいますが、自分の体的にもしんどいし...
お兄ちゃんになるための試練だと思って頑張ってもらうしかないですよね( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
ゆーちんママ*.
ありがとうございます!
里帰りされないんですね!
それは想像しただけでも不安はつきませんね😰💦
旦那さん、早く帰ってこれるといいですよね。
普段から遅いんですか⁉💔