
コメント

ママリ
花粉症持ちなので医師相談のもと、半ば自己判断もありましたがアレルギー薬(錠剤も点眼も点鼻も)服用し、大丈夫でした。初期も服薬してます。
医師の意見も割れると思うので症状と双方の医師と相談しながら考えるべきかと思います。
でも、これが理由でなくても何が起こるかわからないのが妊娠出産なので、過ぎた事やどうしようもないことに関しては不安にならなくてよいかと思います。
ひとまずレディースクリニックの方に眼科医にダメと言われたと相談するのが良いと思いますよ。
ママリ
花粉症持ちなので医師相談のもと、半ば自己判断もありましたがアレルギー薬(錠剤も点眼も点鼻も)服用し、大丈夫でした。初期も服薬してます。
医師の意見も割れると思うので症状と双方の医師と相談しながら考えるべきかと思います。
でも、これが理由でなくても何が起こるかわからないのが妊娠出産なので、過ぎた事やどうしようもないことに関しては不安にならなくてよいかと思います。
ひとまずレディースクリニックの方に眼科医にダメと言われたと相談するのが良いと思いますよ。
「産婦人科・小児科」に関する質問
卵アレルギーについてお聞きしたいです。 生後8ヶ月の子 (卵黄1個食べた時は問題なく見えました)に先週卵白を2回2g.5g食べさせたところ問題なく過ごせて 火曜日に10g食べさせたところ1時間後にうなじとお腹に発疹が出まし…
吐け口がないためこちらで投稿させてもらいます😓 子宮頸がん2回連続引っかかりました。 今回の再検査方法は、子宮の中の組織を採取し検査するというものです。出血をするらしいので子宮の中にガーゼをいれ次の日にも受診…
RS、比較的軽症だった方はどんなかんじの経過を辿りましたか?またおいくつのときにかかりましたか? 娘がRSに初めてかかりました🥲 保育園で流行り、昨日から咳出始めたな〜と思ったら昨日の夜中咳き込みで全然眠れず、…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。やはり医師によって意見が分かれますからね。ママリさんは大丈夫だった旨を伺えて安心しました。
そうですね。不安にならず過ごした方が良いですよね😌
次回の妊婦検診の際に医師に相談してみます。ご丁寧にありがとうございました😊