※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

①入院時の持ち物、②経産婦の退院日、③出産時の部屋、④夜間の母子同室、⑤母乳育児の対応、⑥陣痛時の子供同伴は不可。

大阪急性期総合医療センターについて教えてください。

正産期に入ってから転院しなければいけなくなり、すでに年末年始休みに入っているため初受診が38w2dです。
もしその間に陣痛が来てもそちらに行くことになっています。

①入院時の持ち物は何が必要でしょうか?

②経産婦は産後何日で退院できますか?

③出産での入院は原則個室らしいのですが、どの部屋になるかは当日の空き次第なのでしょうか?

④夜間も母子同室ですか?

⑤ミルクを足させてくれないなど、母乳育児に厳しいでしょうか?

⑥無理だとは思いますが、陣痛が始まったときに2才の娘は連れて行けないですよね…?

突然の転院でパニックです。少しでも情報があると助かります。

コメント

よっ

こんにちは😃私は5人目の時も今回もこちらの病院で出産予定です。急な転院で大変ですね😖
参考になれば嬉しいです。
写真に載っているのは入院時に必要な物です。
陣痛バックはまた別に用意をします。写真が2枚載せれないみたいなのでここに書きますね!

産褥ショーツ2、3枚
夜用ナプキン
ストロー付き飲み物
割り箸
箱ティシュ
フェイスタオル身体拭き用(汚れてもいい物)
分娩時に使用するパジャマは病院寝衣を使用します。
②経産婦は問題が無ければ4日で退院出来たと思います🤗
③基本は個室なのですが、大部屋も空いていれば入れたと思います。私は前回は個室にしました。シャワー、トイレが付いて施設も新しいので綺麗です。
④夜間は預かってもらえますよ😃
⑤私はミルク希望だったのでミルクをあげていました。特に厳しいとかはなく、お母さんの立場になってくれるので安心でした☺️
⑥コロナの影響もあり、子供や、ご主人など病棟には入れません。立ち会いも不可です。心細いかも知れませんが、助産師さん、先生方は皆さんとても親切です。荷物の受け渡しも直接は出来ませんが、看護師さんや、助産師さんが受け取ってくれます。

あと少しで赤ちゃんに会えますね!!毎日寒いですがお身体に気をつけてお過ごし下さいね!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しく教えてくださりありがとうございます!
    ものすごく助かります🙇‍♀️

    個人病院とは内容がかなり違うのでびっくりしました💦
    いろいろ疑問なのですが…。
    スリッパはホテルのアメニティで貰うようなものでもいいのでしょうか?
    バスタオル&タオルは入院日数分でしょうか?
    コップ、お箸、スプーンは食事に使う用ですよね?普通に食卓で使う物を用意して、使う度に自分で洗うのでしょうか?
    あと、水筒はいつ使う物なのでしょう…?

    たくさんすみません🙇‍♀️

    • 12月30日
  • よっ

    よっ

    いえいえ😀私の分かる範囲であれば何でも聞いてください!
    スリッパは家で使う感じの物の方がいいかなと思います。
    タオル&バスタオルは入院分か、もしくは洗濯機&乾燥機があるので洗剤を自分で用意して洗濯するのもいいかもしれないです。(料金はテレビカードで使用します。洗濯機一回100円、乾燥機一回40分100円です。)テレビカードはテレビだけではなく、洗濯機や、乾燥機、テレビの下に付いている冷蔵庫に使うので購入しておいた方がいいと思います。

    販売場所は南病棟5階の談話室
    中央病棟一階にも販売機があります。
    もし、残ったら精算する機械があるので返金されます。
    場所は一階タリーズ前

    お箸、コップ、スプーンは家で使っている物で大丈夫ですよ👌食事後は自分で洗います。

    水筒は給湯器があるのでそこで温かいお茶、冷たいお茶、冷水、お湯が自由に使えます。

    もし、飲み物が必要になれば一階にローソンがあるので買いに行けますよ😃

    • 12月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️

    スリッパは病室内で使うだけですか?それとも病室外やローソンなどもそのスリッパで行くのでしょうか?

    タオル持参は荷物が増えますね😓
    テレビカードということは、テレビを見るのも有料なんですね⤵️しかも冷蔵庫にも?!
    ちなみにWi-Fiはあるのでしょうか?

    • 12月31日
  • よっ

    よっ

    スリッパは病棟内で使ってました😀ローソンに行くのでしたら少ししっかりしたスリッパの方が歩きやすいです☺️
    タオルは荷物が増えますね。テレビは有料です。テレビカードは一枚1000円で販売してます。冷蔵庫にも入ります。(24時間100円でした)
    Wi-Fiはないので私はポケットWi-Fiをレンタルして持って行きました。

    あと、食事なのですが、ふりかけを持って行くと味が変わっておすすめです🍚病院食なので味が薄いです。

    • 12月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありありがとうございます🙇‍♀️
    ふりかけの情報、めちゃくちゃ有難いです‼️‼️
    個人病院は飲食物の持ち込みがNGだったので思いつきもしませんでした💦
    絶対に忘れずに持って行きます✊

    Wi-Fiないんですね😂
    健診のときも待ち時間が長いようなのであるといいなと思ったのですが😖

    よっさんのおかげでたくさん情報が得られて本当に助かりました🙇‍♀️ありがとうございました‼️

    • 1月1日
  • よっ

    よっ

    お役に立てて嬉しいです😃!
    ふりかけとか、給湯所があるのでスープや、インスタのお味噌、紅茶など持って行くと気分が違いますよ🤗
    Wi-Fiはあるのとないのでは違いますよね👌

    あと少しで赤ちゃんに会えますね!
    今日も寒いですのでお身体に気をつけてお過ごしください♪

    • 1月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    度々すみません🙇‍♀️
    お箸やコップを洗うときのスポンジや洗剤は備え付けの物があるのでしょうか?
    あと、入院着はそんなに厚い生地ではないですよね?
    この時期なので羽織る物やモコモコの靴下があった方がいいでしょうか?

    • 1月1日
  • よっ

    よっ

    いえいえ☺️大丈夫ですよ!
    備え付けのスポンジや洗剤はないので持参するといいかもしれないですが、私はズボラなので洗面台に置いてあったハンドソープを少し付けて洗ってました笑
    そんなにお箸や、スプーンも汚れないしいかなと。
    病棟は温度が高いので羽織る物などは要らないと思います。私は今回、切迫早産で1ヶ月入院していたので、羽織る物とか無くても過ごせました😀
    ローソンに行くなら羽織る物や靴下はある方がいいかもしれないです。😄

    • 1月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    切迫早産で1ヶ月も入院されてたんですね😖
    私もハンドソープで十分です!
    ローソンに行くときは入院時に来て行く服やコートがあるからいけるかなと思います😌
    入院着って病棟内ならノーブラでもいける厚さでしょうか💦?

    • 1月2日
  • よっ

    よっ

    11月初めから12月まで入院してました😅
    ハンドソープで十分だと思います!少し荷物が減るので笑
    入院着は少し薄めなので、私はブラトップのキャミソールや、授乳ブラをつけてました。

    • 1月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今はもう退院されてるのですね、よかったです☺️
    ブラトップ、何枚か入れておきます💦
    荷物が多くなるので、なんとかコンパクトにまとめられるように頑張ります😖
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月2日
  • よっ

    よっ

    はい😃今は自宅安静中です!
    荷物まとめボチボチ無理せず頑張ってください♪

    • 1月2日