
ペットショップで犬を購入した際、補償や保険を強く勧められたが、必要ないと感じたため断ったところ、店員が驚いた様子でした。また、狂犬病ワクチンの予約を提案されたが、近所の病院で受ける予定だと伝えると、しつこく勧められたことにイライラしました。担当者の対応に不満を感じています。
ペットショップで犬や猫を買った際に、補償&保険をすごく勧められました。商売だから当たり前かとも思います。
我が家は仮に近いうちに亡くなったら全額返金とか全く必要ないと感じたし、病気やケガでいざというお金も用意してあるので、補償&保険はいりませんというと、店員に「え‥‥」と人でなしかと言わんばかりにひかれ、何度も「このコは補償も保険もないので‥」と可愛そうと言いたげに言われました。
そんなに補償などをつけないのって珍しいものなんですか?
でもそのくせに、ペットショップに獣医さんが来る日で狂犬病ワクチンの予約をとりましょう!というので
「狂犬病ワクチンって近所の動物病院でもできますよね?そこでするつもりなんですが」と言ったらあれこれ言って来させようとしてイライラ。
あまり売られてない犬種を買いに遠出してきた場所だったので、はっきりと「近所でできるものを、わざわざ往復3時間も車に乗せる負担を犬にかけてまでする意味あります?」と言ったら、それでもなんか言ってましたがようやく引き下がりました。
さっきの補償の話の時は犬のことを考えて的なこと言ってたのに、犬に負担かけることを推し進めるからイッライラでした!
愛犬に出会わせてくれたことは感謝しますけどね!
わんちゃんも少し大きくなってきて値下げされてたこともあるから、補償や保険、提携の動物病院とのマージンなどで利益の回収したかったのもわかるけど、本当に担当者変えて欲しいと思ってしまいました。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
なんか嫌な営業でしたね😫
商売だから利益の回収をしないといけないのはわかりますが、
可哀想とか、え、、とか
そういう反応は嫌な気持ちになりますよね🥲

退会ユーザー
うちもです!!!
私は猫ちゃんをお迎えしたのですが、保険を契約しなければ売れませんと…
結局1年分契約しましたが今思えばおかしかったなと後悔しました。
我が子同然なので、治療費100万円と言われても払いますし、大切に大切に育てて居ますが最初の保険だけは納得いってません😡

cocone
うちは補償も保険もつけた側です。
補償については???でしたが、保険については今は入るのが主流なので入っています。
事実、子犬の頃は誤飲や風邪など、通院する機会は思ったよりたくさんあり、保険に入っていてよかったなぁと思う事柄が結構ありました💦
治療費を払うのはいくら高額だろうが家族なのだから当然払いますが、私は人間の我が子に健康保険に入らすのと同じことだと思っているので抵抗ありませんでした。
むしろ、子供の頃からワンコ飼ってますが、昔は動物の医療保険などなく、人間には医療保険があるのになぜ動物にはないの?と思ってました🧐
動物の医療費は高額になることが多く、うちにも蓄えはもちろんありますが、あくまでうちは、保険に関しては入っててよかったなぁと思いました😀
人間と同じように保険証が送られてきて、どこの病院でももちろん使えるので。
だからといって、入らないことについてそのペットショップの方のように可哀想などとは全く思いませんが!!

ママリ
やっぱり言葉足らずだったのかもしれないですね。勧める人も
勧める側の意見も聞いてもらいたいのですが、、
私たちも売れるまでは大事にお世話しています。実際に補償も保険もつけなくて連れて帰ってから病気がわかったり、亡くなってしまったりした子を何度も見てきています。
主さんどうか分かりませんが、中には亡くなったのだったら返金しろ!代替の子用意しろ!などと言ってくるひとがいるんですね、そういう時のためにもつけてくださいと言っています。
保険も同じです。赤ちゃんの頃って色々病気しやすかったりするんですよね、でもそういう時にも保険に入ってれば賄えることがあります。
実際に後から膝蓋骨脱臼など先天性の病気がわかったワンちゃんもいましたが保険があったため治療がしやすかったと言っていました。
それと多分ペットショップで狂犬病打たせようとしたのは、打ちますって連れてかえって打たない人がいるからです。私たちは打ちましたと言われても確認する術がないので、、
ただ主さんを気分悪くさせないように勧めるやり方はあったのかと思います。やはり言葉足らずかと。
やはり私どもとしてはちゃんとやる人もいますが、やらない人が一定数いるので勧めています。大体の人は犬にそんなに詳しくないので入りますといいますが、、
コメント