※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠糖尿病の方は産後いつに糖負荷検査を受けましたか?検査で引っかかった方いますか?1項目でも引っかかれば糖尿扱いでしょうか?

妊娠糖尿病だった方産後いつ糖負荷検査ありましたか?
また、産後の負荷検査引っかかった方いらっしゃいますか?
1項目でもひっかかれば糖尿扱いなのでしょうか?

コメント

ぼーいずまま

1人目妊娠糖尿病で
産後1ヶ月後の検査でも引っかかって
「糖尿病に移行しちゃったかも」と一時言われましたが
結局、大丈夫でした!
1回引っかかって糖尿病とは診断されません。
2回連続で引っかかるとそうなるようです。
2人目は妊娠糖尿病にすらならなかったですよ^_^

  • ママリ

    ママリ

    産後1ヶ月の間はどの様な食生活で過ごされていらっしゃいましたか?
    2回目はいつ検査だったのでしょうか?
    現在妊娠後期の糖負荷検査で1時間後がどちらも20くらいオーバーしていました。食前と2時間後は大丈夫でうちの産院はひっかかった途端全員血糖値見るために1泊入院して血糖の検査?(食前と食後2時間後血糖値測りました)が、血糖値正常で今特に何もしないで食事気をつけてだけ言われて過ごしています。
    ただ、胎児も大きめだし羊水も多めとのことでこれは糖尿の影響だろうなと思っていて😭
    産後は好き勝手食べたいのですがマズイのかな?と思ってました🥺
    検査は産院の1ヶ月検診と一緒にしてくれたりするのでしょうか🧐?

    • 12月29日
  • ぼーいずまま

    ぼーいずまま

    ずっと我慢してたこともあるし、お祝いなどで産後は甘いもの結構食べてしまいました。
    ただ血糖検査1週間くらい前から焦って糖質抜いたりしてて、
    それもまずかったようです。
    先生曰く、「糖質抜きすぎるといきなり甘い炭酸水飲んだときにあがるから
    糖質気にするのはいいことだけど少しは摂らなきゃダメ」と注意されましたT^T
    2回目は2ヶ月後か半年か選べました。
    2ヶ月後だとまだ怖いので半年以上後にしました。
    妊娠糖尿病だと言われると
    もうちょっとしたことでさえ気になりますよね、、。
    38週だとあと少しだと思うので、頑張りましょう(๑>◡<๑)!
    私は1ヶ月検診のときにしてもらいましたよ^ ^
    本当あと少しで赤ちゃんに会えるので頑張ってください。
    応援してますっ
    タラタラ長文すいません、、

    • 12月29日
  • ママリ

    ママリ

    とんでもないです!寧ろ丁寧にお答えくださりとても心強く参考になりますありがとうございます🥺

    わかります!私も75gの糖負荷検査は低血糖になってるくらい食事抜いて行ったので食前の時点で低血糖でもしかしたら血糖値跳ね上がるかもとか言われ結局ひっかかりました😭
    抜きすぎるとよくないとのことですが、どうしても検診前は抜きたくなりますよね🥺
    1ヶ月の負荷検査から半年の間は普通に糖質制限することなく過ごされましたか?
    それと、1ヶ月と半年後の検診は75g検査なのですかね🧐?
    どうやら私は典型的な食後高血糖みたいなので…食前食後2時間だけの検査だときっと見逃しになるのかな?とも思いつつで😭

    • 12月29日
  • ぼーいずまま

    ぼーいずまま

    すいません、お返事遅くなってしまいました、、T^T
    いや、、私の場合
    ちょっと意識してて
    半年間はゆるい糖質制限はしてました
    (とは言っても、毎日では無かったですが)。
    でも今まで頑張ってきたご褒美で出産後好きなものいーっぱい食べる日があってもいいと思います(๑>◡<๑)
    因みに私は1人目産んだ直後は嬉しくて浮かれすぎたのか、友達からもらった大量のお菓子を入院中1人で全部食べました←
    2回目の検査をするにあたって、
    先生は「食べ過ぎは良くないけど、普通に食べて大丈夫」と言ってました^ ^
    75グラムでしたよ!
    因みに私も食後高血糖でした、、

    • 12月30日
はじめてのママリ🔰

2人目の時初めて妊娠糖尿病と診断されました。妊娠後期に入ってからです。自分の場合は200越えとか高い値ではなく、基準値を少し越えてしまうレベルでしたのでインスリン治療はなく、食事療法のみでした。
産後は内科に通うように言われ産後半年の間に数回検査しましたがグレーゾーン(高値ではないが)で、徐々に抜けていった感じです。
産後1年近くで「糖尿病ではないです」の診断もらえましたが、次の妊娠がまたあるとしたらもう絶対妊娠糖尿病にはなりたくないし、1回なってるので将来糖尿病の可能性も高まるので食生活が荒れそうになると常に頭のどこかによぎりますね。

  • ママリ

    ママリ

    同じく2人目で糖尿といわれました!
    家族も糖尿持ちで私も甘いもの大好きなので要注意だったのですが今回よ妊娠でなってしまいました😭

    同じく高い数値ではなく、50gと75gの糖負荷検査それぞれ、1時間後の数値のみどちらも基準20くらいオーバーしていました。
    食前と2時間後は大丈夫でうちの産院はひっかかった途端全員血糖値見るために1泊入院して血糖の検査?(3食の食前と食後2時間後血糖値測りました)が、どれも血糖値正常で今特に何もしないで食事気をつけてだけ言われて過ごしています。
    ただ、胎児も大きめだし羊水も多めとのことでこれは糖尿の影響だろうなと思っていて😭
    妊娠糖尿病になると、産後もしばらく血糖値さがらないとかききますので、産後は好き勝手食べたいのですがマズイのかな?と思ってました🥺
    産後どの様な食事してましたか?
    産後は気にせず糖尿前と同じ食生活でしたか?
    今極力麺と白米とパンとかのメインの糖質食べない様にしてる生活のなので、早く食べたいなと思いつつこのまま糖尿になったらどうしようと焦ってます😭

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね、数値的には本格的な糖尿ではないですね。でも、将来は気をつけようって感じだと自分では思っています。
    妊娠後期に負荷試験で引っかかってからは、まずお米を玄米に変え、ご飯食べる前のMCTオイルをスプーン1杯のみ(血糖値の上昇を緩やかにする方法)、スナック菓子とかコーラ炭酸は結構控えてました…!
    実際出産してから、赤ちゃんも一時的な低血糖にはなったけど総合病院に搬送されるようなレベルではなく普通通りに産院を退院できましたよ。
    ただうちの産院も、数値がちょっとでもオーバーしてるだけでもこれは決まりだからという感じで、退院後の通院の時に糖尿病の病院(内科)を紹介されてそこに通う事に…なので、退院しても再度検査でオッケーが出ない限り食生活を自由に戻すわけにもいかず、しばらくは糖質制限をしていたかと思います!
    好きなように食べたいですよね🤔
    私の場合ですが完全に糖尿が抜けるまで最低でも半年以上かかりました。だいたい産後3ヶ月くらいから元に戻るよって情報をみてたので、自分はその期間過ぎてもずっとグレーゾーンだったのでモヤモヤしてましたよ😭今は産後1年半経って、普通に白米だしお菓子や炭酸も飲んでますが、油断して体重が増えすぎたら糖尿のことが頭をよぎってストッパーになってくれています。適度に運動するのも大事みたいです。
    あ、あと、産後のまだ糖が高い時、手や足の痺れや熱くなる症状がありましたね。今は全くなくなりました。あれもきっと高血糖の症状だったのかと思います。
    妊娠糖尿の数値が出てる間は極力、パンとか炭水化物は控えて、食べるとしても順番は最後にしてました!その名残で今も、米は一口目に食べられないです💦
    糖尿病への移行だけはお互いにぜったい避けたいですよね…!!

    • 12月29日
  • ママリ

    ママリ

    すみません下に返信つけてしまいました😭

    • 12月29日
ママリ

ただそれが、初期から尿糖が出ておりまして、勝手に妊娠糖尿病か若しくは軽い食後高血糖の糖尿病?と疑ってたのですが、HbA1cとかの数値が普通なので特に検査もしてもらえず後期の糖負荷検査で引っかかった感じです🥺
MCTオイルて知りませんでした!勉強不足で早く知りたかったです!
ヨーグルト?か牛乳を朝飲む?と血糖値が緩やかとか聞いたのでそれを試したりはしたのですが…牛乳も糖質ありますしね😭
コーラはゼロコーラにお世話になりっぱなしで、ラカントのお菓子やロカボのお菓子で乗り切ってます😢

実はコロナで引きこもり生活を決めまくり、お菓子の暴飲暴食をしたのでそれで太り運動不足で思い当たる節がありまくりの妊娠スタートでした😭
なので尚更糖尿なるよなという感じで…産後は痩せなければと思っています😨
うちの産院が産後どの様な対応かにもよるってことですよね🧐
検査入院までさせられたにもかかわらず数値が普通で尚且つ日頃から糖質制限既にやってたので何も言われず終わったが故臨月クリスマスなど暴飲暴食したので…毎食の血糖値検査やインスリン等なくて本当によかったのかよくなかったのかという感じです😂
糖質制限されてて半年かかったというのは私もきっとそのくらいはかかるんじゃ?と思っていたので、その覚悟でいることにします😭
ほんと、家系が糖尿なので油断したらもう年齢的にもなるんだろうなと、甘いもの大好きなので上手く痩せて制限しつつ楽しみたいのですけどね…私も白米などは一口目に食べられなくなりました🥺
お互い本格的な糖尿にならない様にしたいですよね。
けど、1年以上かけて糖尿かどうか見た上で産後すぐに糖尿病!とか診断されるわけではないとわかり安心しました😭✨
親身に応えてくださりとても嬉しいです🥺