※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

産後に手足のこわばりが続いています。病院では問題ないと言われましたが、年明けに再度受診すべきでしょうか。


産後、手足のこわばりあったかたいますか?
リウマチとか怖いのですが、
1ヶ月前病院行った時は大丈夫と言われて
でもいまだにこわばりあります。
年明けにでもまた病院行くべきですかね?
 

コメント

ちーた

ありました!
浮腫とか動かしづらさです。

産後半年のときに整形にいきましたが、ホルモンバランスの乱れもあるので産後1年は様子見てっていわれました。
念のためリウマチの検査もしてました。

はじめてのママリ🔰

産後まもない時はありました!私も一ヶ月とかでは治らず、しばらく膝の痛みや手の指が強張るかんじでした😓💦私もリウマチ心配しましたが、そのうち気づいたらなくなってました。ほんとに体感的にはおばあちゃんみたいな身体になったかんじです💦生理再開すると身体が一気に楽になったような記憶あります。

ちぴmama

産後3ヶ月くらいまで、手の強張りがありました!
朝起きた時の症状が特に強く、ペットボトルのフタが開けられませんでした😭!
数人の友人が、産後同じような症状があったと話しているので、数は多くないけどあるあるみたいです!

産後のばね指かな?と思いました☺️
私自身、保健師(看護師免許もあり)なのでいろいろと知識を寄せ集めたらそんなかんじでした!笑
ちなまに、「産後 ばね指」でネット検索してみると以下の通りです。
産後でホルモンバランスが崩れると出てくる不調の一つに手の不調があります。女性ホルモンの一つエストロゲンが低下すると、関節や腱の周りにある滑膜という組織が腫れ、関節の炎症が起こりやすくなります。その他に、エストロゲン低下による作用として神経も圧迫しやすくなり、しびれが起こりやすくなっていきます。

あてはまりませんかー?