※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーーーーー子
産婦人科・小児科

愛知県岡崎市在住です。オススメの産婦人科等があれば教えて頂ければと思います🙇🏻✨

愛知県岡崎市在住です。
オススメの産婦人科等があれば
教えて頂ければと思います🙇🏻✨

コメント

m.i

わたしはフェアリーベルクリニックで出産しました!!
きれいなところで食事も美味しかったです!

  • ちーーーーー子

    ちーーーーー子

    ありがとうございます!!
    是非、参考にさせて頂きます〜🙇🏻

    • 10月22日
deleted user

岡崎市の産婦人科で人気があるのは、
おおはらマタニティクリニック
たかレディースクリニック
です。
人気があるので、分娩予約はすぐに埋まります。

田那村産婦人科は、少し古いのもあり、待ち時間もほぼなく分娩予約もすぐとれます。


エンジェルベル、フェアリーベルは少々割高です。ただ4Dエコーや院内教室(有料のものもあり)が充実しています。

岡崎市民病院は、紹介状があるか高齢出産、帝王切開、切迫早産や切迫流産などリスクの高い出産でないと受け入れてくれません。安城更生も同様だと聞きました。


せきやクリニックと加藤産婦人科は現在、産科を休止しています。


岡崎市は産婦人科が少ないので妊娠が分かったら早めに受診してください。


あと、隣の豊田市にはグリーンベルクリニック、鈴村産婦人科、鈴木産婦人科などがあります。


私はグリーンベルに通っています。

  • ちーーーーー子

    ちーーーーー子

    ご丁寧にお答えくださり、ありがとうございます🙇🏻岡崎に来て日が浅いので、とても助かりました💕参考にさせて頂きます!!

    • 10月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ベル系列は、妊婦の補助券プラス毎回3000円前後のお金がかかります。そのかわり毎回エコーを取ってくれます。
    ベル系列だと、だいたい出産一時金(42万円)プラス10万円前後入院費で払う人が多いようです。

    • 10月22日
  • ちーーーーー子

    ちーーーーー子

    補足のご説明、ありがとうございます😊
    こちらも参考にさせて頂きます💕
    お子さんもいらっしゃるみたいなので
    大変な事もあると思いますが
    素敵なマタニティライフになりますように💓

    • 10月22日
ゆあ

岡崎です^^*
私は安城更生病院に通っています!
先生もとても丁寧にエコー見てくれたり対応がとてもいいです!
そしてなによりNICUなどの設備が整っているので万が一何かあった場合でもすぐに的確な治療ができるので安心です😋

  • ちーーーーー子

    ちーーーーー子

    ありがとうございます!!
    参考にさせて頂きますね💓
    妊娠15週目という事でおめでとうございます🙇🏻✨素敵なマタニティライフになりますように🙌

    • 10月22日
ハムハム

私は最近、岡崎市民病院とエンジェルベルに問い合わせたのでそれぞれの回答を載せますね。

○岡崎市民病院
紹介状がなくても受け入れてくれますよ。
紹介状が無いと、初診で5400円余分にかかります。
高齢、疾患持ちなどハイリスクでなくても健康な人も大丈夫です。
分娩制限がないそうなので、他の産院が予約で埋まってしまってもよっぽど大丈夫です。
NICU、周産期センターがあります。


○エンジェルベル
こちらも初期なら分娩予約で埋まってしまうことはないそうです。

産婦人科は本当に好みと相性だと思います。
豪華な空間で癒されたい人、
赤ちゃんやお母さんがすぐ他科にかかれる安心感が欲しい人…

勝手に出産前提の回答をしてしまったのですが
こんな内容でよかったでしょうか💦

  • ちーーーーー子

    ちーーーーー子

    ご自身でお問い合わせ頂いた事を教えて下さり、ありがとうございます🙇🏻✨
    参考にさせて頂きます💓
    内容も詳しく教えて頂き助かりました★
    素敵なマタニティライフになりますように💓

    • 10月23日
ちびちびママ

私は一人目はたかレディースクリニックで、二人目は田那村産婦人科で産みました!
たかレディースクリニックは先生が体重管理にうるさいです(´-ω-`)
でも、看護師さん、助産婦さんは話しやすいですし、ご飯もおいしく、産後のエステもあって入院生活すごく満喫しました(笑)
またLDRで陣痛から回復までひとつのベッドで動かなくてよかったのでよかったです。
入院の費用も私の場合40万円代だったのでたすかりました。
また4Dエコーなので、赤ちゃんがしっかりみえます。
田那村産婦人科は古いとこなので、今のホテルみたいな産婦人科とは違いますが、待ち時間も全くなく上の子が居たので助かりました。
あと、助産婦さんがベテランの方ばかりだったので産むときに、安心できました。
後、友達でエンジェルベルで産んだことある友達が言ってたんですけど、
入院費用がすごく高かく、待ち時間が長いらしいです。

  • ちーーーーー子

    ちーーーーー子

    実体験も交えてのお答えありがとうございます🙇🏻✨参考にさせて頂きます!
    産後エステもあるなんて。。笑
    至れりつくせりですね💓魅力的です😭👍

    • 10月23日
honoka24

おおはらマタニティクリニックがおすすめです!

姉がエンジェルベルで出産しましたが
有名すぎていつもひっきりなしに
人がいて賑やかだそうです。
血液検査も補助券を使っても+1万
かかるそうで色々と高いみたいです。
姉の意見なので皆さんが皆さん
そうではないと思いますが
出産する前までは看護師さんなど
優しいらしいみたいなのですが
産んだ後は凄く冷たいみたいです。

きっと人がいっぱいいて
人手が足りず忙しいのかな?

それにくらべおおはらさんは
エンジェルと変わらない設備
先生も優しく病院も小さいし
予約制なのでとても静かで落ち着きがあり
マタニティの私でもストレスなく
病院にいることができます。

分娩費用も8万円程です。
そして説明や対応が
びっくりするほど丁寧で
行くのが楽しみになるくらいです。

看護師さん同士もアットホームで
仲良くされているのが分かります。

血液検査はもちろん補助券で免除です。
母子手帳をもらえば
毎回2000円ほどで済みます。

出産予約で予約金1万円最初に
いりますがそれ以外は良心的な
診療費で見てくれます。

先生は物腰柔らかく幾度に
笑顔で接してくれ
分からないことなど
とても聞きやすい先生だと思います。

エンジェルはお部屋が狭いと
聞きましたがおおはらさんは
そちらよりは広いそうです。

あとは入院時のご飯がとても
豪華です。おおはらのホームページ
見てみてください( ˊᵕˋ*)

シェフがいるんですよ。

最後の日には旦那さんを呼んで
豪華なディナーを楽しむことができるそうです。

おおはらさんで産んだ周りの子たちは
みんなまたあそこがいいと
いるぐらいゴリ押しです。

私も今通っていますがその理由が
分かります。


当初は有名なだけでエンジェルに
しようと思いましたが
今はおおはらさんにして
良かったと思っています。

今では私の姉も妊婦なので
2人一緒におおはらさんです。


ただほかの方も言われているよう
人気で分娩予約がびっくりするくらい
早く埋まっちゃいます。

私も生理遅れてきっかり
1週間ですぐ行きギリセーフでした。


参考になれば幸いです(^ω^)

  • ちーーーーー子

    ちーーーーー子

    細かく教えて下さり、ありがとうございます🙇🏻✨産婦人科はまだまだ未知の世界が広がっています😭シェフの方がいるなんて驚きです!!お姉様と一緒にマタニティライフが過ごせるなんて、おめでたい&心強い&素敵です💓

    • 10月23日