
ワーママさんの1日のスケジュールや家事の分担について相談です。旦那とのすれ違いが多く、ほぼワンオペ状態です。
ワーママさんに質問です!
1日何時から何時までの勤務ですか?
また、仕事しながらのスケジュールはどのようにされているのか、旦那との家事の分担について教えてもらいたいです♡
ちなみに我が家は
5:30 私起床、化粧、朝ごはん作り
6:30 子どもたち起床、朝ごはん
7:00 子どもたち着替え、歯磨き、保育園の用意
7:40 出発、保育園送り職場へ
8:30〜17:00 仕事
17:30 迎え
18:00 帰宅、ご飯の支度
19:00 夜ご飯、片付け
20:00 お風呂
20:30 洗濯物干す、畳む、歯磨き
21:00 子どもたちと一緒に就寝
という感じです!
旦那はほぼ仕事で朝もすれ違い、夜もすれ違いなのでほぼワンオペです💦
- haru...⁂(生後6ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

えりか
8時半から17時のフルタイムで土日祝休みです😊
5時半起床
朝ごはん、お弁当、夜ご飯の下ごしらえ
6時45分頃、子供起床からの着替え、朝ごはん
7時45分出発日
17時40分帰宅からの、保育園の準備、保育園の汚れた服等手洗い、お風呂掃除、寝床のセット、洗濯たたむ
18時頃から、夜ご飯仕上げ
18時半 夜ご飯
19時、洗い物、お弁当作り
20時お風呂 歯磨き
21時洗濯干し
21時半 寝室へ
だいたい、こんな感じです‼️

♡♡
8-17時のフルタイムです!
●4時 朝ご飯準備、お弁当作り、洗濯機回して干す、自分の準備
●5時半頃 三男→四男の順で起こしてミルク飲ましてまた寝かせる(寝なければベビーラックに置いて放置)
●6時 上の子3人と旦那を起こして朝ご飯(長女→次男→長男の順に食べ終わるので終わった順に歯磨き、着替えとか出かける準備)
●6時20分 旦那家出る
●6時50分 子供5人連れて家出る
●7時過ぎ 双子の幼稚園到着
●7時15分頃 長女の保育園到着
●7時30分頃 三男四男の保育園到着
●7時40分頃 職場到着
●8時 仕事開始
●17時 仕事終わり
●18時頃 全員お迎えに行って帰宅
●18時15分頃 夕飯準備
●18時30分 子供3人は先に夕飯、上の子達が食べてる間に三男四男の沐浴→ミルク飲ませたら寝るので双子は放置(終わったらやっと自分のご飯、一気食いします笑)
●19時半 上の子3人とお風呂(下の双子はベビーラックのまま脱衣所に移動)
●20時半頃 お風呂出て寝る準備
●21時〜 寝かしつけ
●22時〜 上3人が寝た頃に三男四男がミルクの時間なので飲ませてまた寝かせる、全員寝たらおもちゃ片付け、洗濯物畳む、洗い物(食洗機NGのものだけ)、お米研ぐ、幼稚園保育園の連絡帳確認/記入、幼稚園保育園荷物準備、翌日の朝ご飯とお弁当夕飯の下準備、自分の寝る準備、時間が余れば主人が帰ってくるまで持ち帰りの仕事
●23時以降 主人帰宅、ご飯の準備して食べてる隣で持ち帰りの仕事
●24時〜 主人がお風呂入ってる間に洗い物、出てくるまで持ち帰りの仕事
●25時〜 就寝
こんな感じです!🙆♀️
-
haru...⁂
え、、、、!!!
ハードすぎてびっくりしてます🥶
5人子どもおられるのにフルで、しかも睡眠時間ほとんどなし、、
尊敬しすぎてます、、!- 12月28日
-
♡♡
ありがとうございますー🙆♀️
早死にすると思います🤣笑
子供達がもう少し大きくなればわたしの負担も減るかなーと淡い期待を持ちつつ毎日必死です🙌- 12月28日
-
haru...⁂
お体無理されないで下さいね😭
手が少し離れた時にお手伝いとかしてくれたらすごい戦力になりそうですね😳✨- 12月28日
-
♡♡
ありがとうございます😊
その時が来るまで頑張ります🙆♀️✨- 12月28日

three
平日のみの9時半〜16時です。残業が15〜30分あることもあります☺️
5:00 私起床、洗濯、朝ごはん・夜ご飯作り、化粧
7:00 子供たち起床、朝ごはん
8:00 保育園へ送り職場へ(通勤1時間強)
9:30〜16:00 仕事
17:30 迎え
17:45 帰宅、洗濯
18:00 夜ご飯、片付け
19:30 お風呂、長男の勉強
20:30 歯磨き
21:00〜22:00 子供たちと就寝
という感じです!
夜は遅いので仕方ないですが、旦那は営業職で朝遅くても自分のペースで起きてくるのでいてもワンオペです😇
最後にお風呂に入るのでお風呂掃除と自分のお皿は洗うようにしてもらってます。
-
haru...⁂
子どもさんお二人とも月齢が近く、親近感です❣️
いてもワンオペめちゃくちゃ分かります🤣🤣
最低限の自分のことはしてね!ですよね笑- 12月28日

K
4:30 私起床、化粧、洗濯物や食器をしまう、朝ごはん、お弁当作り、掃除等
6:30 子供起床、朝ごはん
7:00 上の子の公文の宿題見ながら下の子の着替え、食器の片付け等
7:30 出発
9:15〜16:30 仕事
18:15 帰宅、上の子の公文の宿題見ながらご飯の支度、明日の保育園の準備、
18:45 夜ご飯、片付け、その他溜まってた用事をできる限りやる
20:00 お風呂
21:00 子供と寝室に行き一緒に就寝
です😃
上の子が公文に行ってるので、毎日宿題を見なきゃいけないのと、公文に行く日は保育園終わってから送り迎えしたりしてそれでバタバタしてます💦
夫は帰ってこない日も多く、たまに子供のお風呂入れてくれるくらいです😐

モカ
10:30-17:30の時短勤務です。
6:30-7:00 私、娘起床
7:00-9:00 私、娘朝ごはん
化粧
お着替え
9:00 登園
9:20 私通勤
10:30-17:30 仕事勤務
17:30 お迎え(パパ)
18:00 お風呂(パパ)
18:30過ぎ 私、家帰宅
18:30 娘の夕飯作り
19:00 夕飯食べさせる
19:30 私、晩御飯(ほぼコンビニ、ウーバー)
20:30 娘寝かしつけ
寝かしつけと共に一緒に朝まで寝ておることがほぼあり、朝方目が覚めてお風呂入ったり茶碗の片付けしたりです。電気もつけっぱなしで寝ていることがほぼあります😰
ちなみに旦那は夜勤なので夜勤行く前にお迎えとお風呂までやってくれます!

ザト
通勤に往復3時間弱かかるので、9時半から16時半の時短勤務です😊
7時、私と子どもたち起床してすぐ朝ごはんと身支度
7時50分下の子を幼稚園に送り、帰宅。
8時、上の子は徒歩で小学校へ。私は電車で通勤。
18時、下の子を迎えに行き、帰宅。上の子は学童のため、一人で帰宅。調理と片付け。
18時半、夕食開始。
19時過ぎ、お風呂。上がったら食洗機と洗濯乾燥機をセット。
20時、寝かしつけ。
20時半頃〜24時か25時頃までは私の自由な時間なので、テレビ見たりスマホ触ったりでのんびりして過ごしてます😊
夫は一緒に住んでるのでワンオペではないですが、ゴミ捨てすらまともにできない人なので、特に何かをお願いすることはないです💦
haru...⁂
我が家と似ててびっくりです😳✨
子どもも歳が近いみたいでなんだか安心感です🌟