
役に立っているか不安。土日も出勤し、他のパート希望者を断っている。上司からは感謝されるが、自己評価が低い。
自分は職場の役に立っているのだろうか…
と不安になります😭
現在、月〜金曜日の中で週4〜5日、6時間勤務。
土日祝は基本的にお休みいただいていますが、部署自体の人数が少ないので、土日に休み希望が重なって頼まれた時は土日でも出勤します。
私はパートなので皆より遅く出勤して時間になったら残業せず帰りますし…💦💦
正社員の補助的な業務=パートという位置付けではありますが💦
私が入ってから何名かパート希望で面接に来られている方がいるのですが、全て断っているようで💦💦
私なんかがパートの枠を埋めてしまっているのかな😣
土日祝も出られて、もっと仕事ができるパートさんが入ってくれた方が嬉しいだろうな😣
…と考えてしまいます😅
上司はとてもとても良い方で「いつも助かってるよ!ありがとう!」と言ってくれるのですが…😣
私、役にたってるかな…と不安です💦💦
- ママリ(4歳10ヶ月, 7歳)

こたつ
めちゃくちゃわかります……!!😢
産後鬱で働けなくなってた所を今の社長にパートとして拾ってもらいお世話になっていますが、社長にはいつも本当に良くしていただいているのに自分は会社に迷惑かけるばかりで💦💦
もっと他に良い人が沢山居ただろうに、私が入ってしまって申し訳ない気持ちです😔
同じような方が居るのだなあと思いコメントさせていただきました😂

ななみ
すごくわかります😭
私は正社員時短勤務なんですが、
会社としては時短勤務者は残業も休出もできなくて🥺💦
業務共有してる方への負担が半端無いです😢
今日も最終日なのにかなり残して返ってきたので、残り引き受けた方は2-3じかん残業してると思います😭

はじめてのママリ🔰
時間が選べるのがパートの特権ですから😊
気にしなくていいと思います。
そして役にたってなかったら、そんな言葉かけられないと思いますよ😊

ひなとママ
時短勤務の正社員です💡
パートなら皆より遅く来て早く帰れるのは特権なんじゃないかなと思います🤔
助かってるよ!なんて正社員でもなかなか言われません。むしろすごいパートさんだと思います。自信持っていいと思います!

mimi
9歳男の子のママです。転職10回、心理カウンセラーをやっています。
頑張ってますね!!お子さん2人いてパートとはいえすごいですよ!!
いつも助かっているよ!ありがとうと上司の方から頂いた言葉をそのまま受け取っていいんですよ^_^
あなたはその会社にとって必要な存在になってます。気を使いすぎず、自信を持ってこれからも会社に貢献していって下さい!

kofuku
親が会社経営しており、私もそこで働いています。うちの会社はパートさんを1人雇っています。
うちは、社員のみでは回らない仕事の補助、事務雑用を率先してやってくれたらいいなとパートさんを雇ってます。枠は1人なので辞めたらまた1人雇うという感じです。
役に立たないパートさんには申し訳ないですが態度にやはり出ちゃいます😭
なので、「助かってる」なんて言葉はお世辞でも言いません。
だから、助かってるよと言われるということは本当だと思います。それに多分、こんな働き方で役に立ってるかな?と思ってる事も、きっとママリさんの態度なんかで伝わってると思います。
だから、いつも助かってるよ、ありがとうと、上司の方も伝えてくれてるのだと思いますよ✨
そんな風に考えて頑張ってくれてるパートさんなら、雇う側としてはとっても有難い事です👌😊

NS
正社員時短勤務です!
確かに残業が多くてしんどそうなフルのスタッフを見ると心が痛みますが、そもそも給料も違うし、いままで自分がフルで働いてたときは時短のひとの分も一生懸命働いてきた自負があるので、いまはその逆で、時間になれば帰っていい!と思ってます!笑
ライフステージはそれぞれなので働けるひとが働けるときに働けばいいんです😁👍
コメント