※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食準備について質問があります。 ①小分け容器のサイズはどれが良いですか? ②シリコンビブは何枚必要ですか?外出時のエプロンは? ③ハンドブレンダーのおすすめはありますか? ④野菜は茹でるべきですか?炊飯器で柔らかくする方法は?

2月から離乳食が始まる予定なので、1月に準備などしておこうと思ってます!

◯リッチェル 小分け容器
◯シリコンビブ
◯ダイソーのおかゆカップ
◯食器
◯ハンドブレンダー

の準備だけで大丈夫でしょうか?

いくらか質問があります🥺

①小分け容器はサイズがあるのでしょうか?
どのサイズを購入しておけば良いでしょうか?

②シリコンビブはいくつ購入しましたか?
また外出先で離乳食食べる場合はエプロンは何をもっていかれてますか?

③ハンドブレンダーのおすすめ教えてください!
ちなみに、ハンドブレンダーがあればすり鉢などは必要ないですか?

④野菜などは茹でて柔らかくしてますか?
炊飯器で一緒にお米と炊いて柔らかくしてるというのを見ました👀
どっちの方が楽なのでしょうか?

コメント

deleted user

①小分け容器はサイズあります!50ml.25ml.15mlを持ってます。
②1つです。外出の時は洗濯機で洗えるエプロン持っていってます。
③買ってないので分からないです。すみません。
④野菜は茹でて柔らかくしてからすり潰してました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    一番最初はお粥からスタートですよね?
    お粥も冷凍されてましたか?

    麦茶は離乳食と同時にスタートしようと思ってますが、スパウトマグをもらっています。
    スパウトマグは離乳食と同時に使うことはできますか?

    • 12月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お粥も冷凍してました!
    ごめんなさい、スパウトマグ使ったことないので分からないのですが使えると思います。

    • 12月28日
はじめてのママリ🔰

①最初は1番小さいの買って、どんどん買い足しました。
今でも15mlつかうので無駄ではないかと!
②ビブは1つでやってます。
外ではまだ食べさせたことないです!
③いろいろな食材試して行きますが最初は少量でブレンダー回らないのですり鉢も使ってました。
④茹でてます!が、炊飯器も楽かと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    ちなみにスパウトマグって使われてましたか?

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スパウト使ってたんですけど、なかなか減らないなーなんて思って私が飲んでみたら全然出てきませんでした😂
    今まで飲めてなかったみたいで💦
    ストローにすぐ変えました😊
    8ヶ月〜のストローを6ヶ月から使ってました!

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4ヶ月〜5ヶ月〜とかのストローもあります😊

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご返信ありがとうございます!

    そうだったんですね👀
    ちなみに麦茶を離乳食と同時にスタートしようと思ってるのですが、どのくらい飲ませたらいいのでしょうか?

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に返信してしまいました🙇‍♀️

    • 12月28日
はじめてのママリ🔰

①小分け容器は50mlを2セットとフリージングトレー15ml、25ml、50mlを使ってます!
週末に作り置きするので25mlと50mlは2個買い足しました!

②シリコンヒブ2個買いましたが最初の3ヶ月位しかつけてくれませんでした😂
外出時はミッキーの使い捨ての紙エプロン持っていきます!

③BRUNO使ってました!
ブレンダーあればすり鉢なくてもいけますが100均とかにもありますよ😃
あと少量の時はダイソーのおかゆカップ使って潰してたのでおかゆカップ2個買いました。

④作り置き派なのでまとめて小鍋で茹でてました!
少量なら炊飯器のが楽だと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    わたしも作り置きしておこうと思ってます!笑

    ちなみに100均のなんとかチョッパーっていうものですか?
    ダイソーのお粥カップやっぱり有名ですよね✨

    スパウトマグをいただいたのですが、離乳食と同時に麦茶を入れて飲ませるのは難しいでしょうか?

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    100均はブレンダーではなくすり鉢の取り扱いがあると伝えたかったのですが書き方が紛らわしくてすみません🙇🏻‍♂️
    なんとかチョッパー類だとみじん切りとかになると思うので初期は難しいかもです💦

    スパウトも離乳食開始からだとママもお子さんも大変だと思うので離乳食の少し前から始めるのがいいと思います!
    いきなり麦茶は飲めないと思うので最初は白湯で、次に薄めた麦茶で少しずつ濃くして飲ませました😊

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お粥カップでお粥を炊いたのは1回だけでした💦
    ただカップの底とスプーンが凸凹になっててすり鉢の代わりに使ってました!
    茹でて柔らかくなった野菜(かぼちゃやにんじん)はよくそれでペースト状にしてました✨

    • 12月28日
はじめてのママリ🔰

①15と25を持ってます!西松屋のスマートエンジェルの方が少し安かったのでそれを使ってます。

②ビブは出産祝いで2つ貰いましたが一つあれば十分かなと言う気がします!ノンアルコールの除菌ウェットティッシュで拭いて使ってます。
外出先では、スリーコインズや西松屋とかで売ってる長袖エプロンがいいかなって思ってます💦服とかまでベトベトにしたりするんで😓

③赤ちゃん本舗でテスコムのが安かったので使ってます!
すり鉢とかはつかってないです!
よりきめ細かく繊維とかを取り除きたいなら濾し器を使うといいかと思います。
あまり少量だと細かくならないので、容器の半分くらいまで一度に作るとしっかり粉砕されます!
氷とかは砕けないので氷入りのスムージーとかにも使うならミキサーの方がいいかもしれません。

④レンジで茹でてます!最初はアレルギーとか心配ですし、一回小さじ1ずつあげるので万一にも混ざらないようにレンジが安心と思います♪
ひよこクラブに離乳食カレンダーの付録がついてるので、それのレシピ通りにやれば簡単ですよ!

はじめてのママリ🔰

そんな感じですよ😃
小分け容器は小さいサイズも買いましたが使わなかったです。25㍉2個で回してました。お粥カップ買いましたが、一度に少ししか作れないし買わなくて良かったかなと😓鍋で作る方が大量に作れるし楽でした。
外出先では紙の使い捨てエプロン使ってました。
ブレンダーは買うか悩みましたが、野菜細かくする時期ってあっという間なので、うちはすり鉢とブンブンチョッパーで乗り切りました!お料理する方ならあっても良いかもです🙂
野菜は茹でてから切ってました。やり方はひとそれぞれかなぁと✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご返信ありがとうございます😊

    そうなんですね🥺

    私も料理は好きなのですが、ブレンダー使うほどではないなあと思いもったいないかなと思ってます。。

    ちなみにすり鉢はどこで買われましたか?
    ブンブンチョッパーだと後期まで使えますか?
    野菜茹でる→野菜切る→ブンブンチョッパーという順番になりますか?

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    西松屋ですり鉢とかこし器とかセットになってるのを買いました🙂やる気出すためにかわいいのにしました笑
    これらもすぐ使わなくなります😅
    ブンブンチョッパーはみじん切りするやつなので後期まで使えますし、今も料理の時使ってます。
    容器に入るくらいの大きさに切って茹でて、そのままブンブンチョッパーです。

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご返信ありがとうございます😊

    私もそうしようかなぁ...🤔
    ブレンダーのお値段も割とするのでその方がいいですよね🥺

    玉ねぎのみじん切りなどにも使えそうですよね!

    ブンブンチョッパーで細かくならなかったものをすり鉢でするという感じですか?

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、書き方ややこしくて💦茹でる前にある程度の大きさに切って、茹でてみじん切りの流れです🙏

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    玉ねぎのみじん切りで今でも使います!初期は茹でた野菜(輪切りの人参とか)を直ですりつぶしてました。
    ブンブンチョッパーのみじん切りは次の段階ですかね😃

    • 12月28日
はじめてのママリ🔰

最初は小鉢にいれて大さじ1をスプーンで飲ませてました😊