![ひぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男の子は夜泣きが多く、日中も眠くて泣きやすい。深夜の寝付きを改善したいと相談。
夜ぐっすり寝て欲しい…
明日で7ヶ月になる男の子で完母です。
授乳回数が多い気がします。
日中は5〜6回で、2〜3時間に1回のペース
寝る前だけミルクを160〜200ml
21時頃寝ついたあと、朝まで3〜4回は泣くので添い乳したらそのまま寝る。
離乳食は2回でしっかり食べます。(2回目を与え忘れることがありました💦)
日中眠くてぐずったらまずあやして、でも抱っこやらではほとんど泣き止まないのでおっぱいを咥えさせます。
それでそのまま寝落ちすることが多いです。
深夜もおっぱい咥えさせないと泣き止まないです。
日中はいいとして、深夜できればぐっすり寝てほしいです😥
なにか改善策はあるでしょうか?
アドバイス頂きたいです🙇♀️
- ひぃ(3歳8ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
添い乳をやめていくしかないのかな、、と思います🤔
寝ついた時の環境と、眠りが浅くなった時の環境が違うと起きやすいです。
日中も夜も、トントンするなど何とか他の方法での寝かしつけを慣らしていくのがいいかなと思います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
なかなか大変そうですね…ヾ(・ω・`;)ノ
こちらは今週末7ヶ月になる子ですが、1日に5回しか授乳してません(完母です)…夜中に1回起きて授乳する時もありますが、2回目起きてもトントンして寝さします!
もう鋼の意思です…
日中って結構遊んであげられてますか??
-
ひぃ
寝かしつけがお上手ですね👏素晴らしいです!
トントンで寝付くまで何分くらいかかりますか?
私泣かれるのが可哀想で結構すぐ諦めちゃってて🥲
日中は常に隣にいるけど一人で遊んでる時はそっとしてて、つまんなそうにしてたら膝の上でぴょんぴょんしたりして遊んでます。遊びが足りないのかな…?- 12月28日
-
ママリ
10分以内には寝てるかな?と思います!
泣かれても鋼の意思です……泣き喚いて疲れて眠ることもあるかと思いますが、トントン根気よくしてたら寝てくれますよ!
少し足らないかもしれないですね!
お外とか行ってます??気分転換代わりに近くに散歩とか行ってみるといいですよ!
究極、夜中のドライブですかね…
初めての育児だしもう何が正解か分かんないですよね…- 12月28日
-
ひぃ
10分で寝てくれるなんて理想です🥲私も鋼の意志をもって頑張りたいと思います✊
散歩は毎日1時間くらいしますが大抵ベビーカーの中で寝ちゃいます笑 刺激になってるのかな?😂
今日はおんぶして乗馬ごっこみたいなのしてみました😂なんか工夫して体力使わせるようやってみますね✊- 12月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じく7ヶ月の子を完母で育てています。
日中は4時間おきで夜は1回授乳してます。
ひぃさんのお子さんはおっぱいが寝付くためのルーティンになっているので授乳回数が多い感じになっていますが、食事としての本当の授乳はもっと少ないんじゃないでしょうか🤔
(もちろん個性としてちょこちょこ飲みの子もいると思います🙌🏻)
お昼寝も少し浅いようなので、おっぱいで寝落ち含めて添い乳を辞められたら、授乳回数も減って昼も夜ももう少しまとまって寝てくれるようになると思いますよ!
私も一時添い乳をしていましたが、やはりかなり眠りが浅くよく起きてました😭
寝るまでのルーティンを他の方法に変えて、泣いても根気強く続けているとちゃんと覚えてくれますよ☺️
初めは泣き疲れて寝る感じになっちゃうと思いますが、諦めて授乳しちゃうと泣いたらくれると勘違いして余計泣いちゃうので絶対折れない覚悟が必要です(笑)
うちも練習して、眠たいタイミングで布団につれていくと5分ほどでそのまま寝てくれるようになりました。
でも旦那さんの理解がないとちょっとしんどい(自分が1番泣かせてごめんねと思っているのに、そこで可哀想とか言われるとかなり辛い😭)かなと思うので協力してもらえるといいのですが💦
ちょこちょこ起きてしまうのは赤ちゃんにとっても辛いと思うので、赤ちゃんのためにも最初は泣いちゃうと思うけどぐっすり寝られるように一緒に頑張ってと説得できないでしょうか😭
-
ひぃ
添い乳で寝落ちは眠りが浅くなってしまうんですね🥲
今晩、旦那に協力してもらって泣いてもおっぱいだけは咥えさせないであやす、を試してみました。
1時間くらいずっと断末魔のように泣かれましたがいきなりふっと寝てくれて今ぐっすりです😌
明日もやってみようと思います!
ありがとうございます🙇♀️- 12月28日
![2人のママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人のママ♡
うちも7ヶ月で添い乳でもっと頻繁乳かもしれないです😂これでもだいぶ、減ったんですけど🤣笑 旦那も仕事で、疲れてるし夜中泣いてたら眠れないしすぐ添い乳しちゃうんですよね...完母なのでミルク飲ませられたらもうちょっと寝るかなと思ったけどミルクあげても起きるんですね😂💦
-
ひぃ
わかります🥲添い乳楽だからついあげちゃいますよね…
寝る前ミルクは腹持ちがいいって聞いて(あと鉄分がとれるからとかの理由もあって)あげてますが、睡眠に関係してるのかは正直どうかな?というところです😂
お互い頑張りましょう✊😌- 12月28日
ひぃ
そうですよね…トントンしてもあまりに泣くから数分で諦めてつい添い乳しちゃうんですよね😢それを見てる旦那からも、泣かせるの可哀想だよ〜と言われるとなおさら💦意地で添い乳禁止やってみようかな?ありがとうございます🙇♀️
ままり
最初は辛いですが、どうにかこらえて他のやり方にしていると、寝るようになってきますよ^^
トントンは少し強めにゆっくりとがいいです。
ひぃ
トントンで寝てくれるようになんとか頑張ってみます✊寝てくれますように…