
妊娠13週で大量出血、原因不明。赤ちゃんは元気だが、出血部位不明。抗生物質処方。寒さや感染症との関連、病気の可能性について心配。
妊娠初期の出血。
現在妊娠13週で、本日便器が真っ赤に染まるくらいの大量出血をしました。
15時くらいから出始め、未だにダラダラと血が止まりません。軽い生理痛のような鈍痛もあります。
急遽診察してもらったのですが、赤ちゃんは幸い元気で、子宮内から出血しているのは確かだけど、子宮内のどこから出血しているか分からないとのことでした。血の塊も見当たらないとのことです。
結局原因が分からず、感染症かもしれないから抗生物質出しとくねと言われ、ホスミシンという薬を処方されて帰ってきました。特に安静の指示も出ていません。
同じような時期に大量出血をされた方で、原因不明だった方いらっしゃいますか?😢またその後の経過はどうだったでしょうか??
本日、寒い中お墓参りに行ったのですが、防寒が甘かったのか、途中で貧血のような症状で気分が悪くなり、すぐに帰宅しました。出血は帰宅直後から始まりました。これも何か関係があるのでしょうか?
感染症で大量出血の場合、どのような病気が考えられるのでしょうか?
質問ばかりですみません💦何か一つでも分かる方、教えて頂けると嬉しいです。
赤ちゃんの生命力を信じていますが、ただただ怖いです😣
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月, 5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

留吉
私も12週の時に出血してしまい受診しました。子宮内に出血場所が見当たらなかったですが、未熟な胎盤が動いたから出血したとの事でした。安静にして。と先生に言われましたよ🤔参考にならないかも知れませんが😅

留吉
腹痛は、ありませんでした😅
5日くらい出血しましたが量が減ってきたので再受診しませんでした🤔
出血が酷いようなら再度受診してくださいといと言われていました💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
私もなるべく安静にして様子をみたいと思います😌
いろいろ教えてくださりありがとうございます😊- 12月28日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
胎盤が原因で出血されたんですね💦腹痛とかはありましたか??
一晩経ったけどまだ出血が止まらず、たまにキリキリした腹痛があって不安で😢