※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わたあめごりら(26)
子育て・グッズ

2歳1ヶ月の子供が言葉の発達に不安を感じています。療育が必要か悩んでいます。


1週間前に2歳1ヶ月になりました。

言葉についてですが まだ2語分が出ていません。
単語は数えきれないほど出ていて
こちらが言った言葉に対し 一回で復唱してくれるようになりました。

がママリで見てたら2歳で2語分出ていない子が
結構療育に通っていると書いてあり 不安になってきました😢

しかもはっきりと喋れない物が多々あります。


ちょこ⇒おちょ!
ちょうだい⇒とーだい!
おにぎり⇒ににー!


あれ?パパ??(娘)

どした?(私)

いないねぇ?(娘)

みたいな感じです😢

イヤイヤ期でたいへんではありますが
意思疎通やお手伝い下の子のお世話等 他に困ってる事はありません。


あ、あと怖がりです💦💦
エスカレーター前まで登れてましたが怖がるようになりました💦

うちも療育に行った方がよろしいでしょうか?

コメント

ぷく

息子は2歳半くらいで少しずつ簡単な2語文が出てきました!
自宅保育、支援センターは月1回行くくらいで、他は近くの公園で遊ばせてその場限りで子供との接触があるくらいです!
1歳半健診、2歳の時と様子見と言われてて大人の言葉理解してるので療育の話は出た事ありません。

エスカレーターは「恐怖心」が産まれてきたのだと思いますよ!自分が体験してなくても見た何かで恐怖心生まれたとか!
周りと比べず、子育てしてて育てにくいな…と感じる事があるなら1度保健センターなどに相談してみてはどうですか?

  • わたあめごりら(26)

    わたあめごりら(26)


    ありがとうございます。

    うちは近くに支援センターや私の車が無いため
    同世代の子と会わせたこともなければ
    遊ばせたこともありません、、、😭

    言葉の理解は ほぼ完璧で
    意思疎通もできるので育てにくいことはありません😢

    今はどうですか😢?

    • 12月27日
  • ぷく

    ぷく

    子供同士の刺激って思ってる以上に大きいみたいですよ!
    息子も2歳の健診で言葉の相談したら言われました!
    確かに、公園で一緒に遊ぶ時があると真似してみたりします!

    大人の言葉理解してるならまだそんなに心配しなくてもいいと思います!言葉のスピードは個人差大きいので!頭の中の言葉の棚にしまうインプット時期なのかなと思います!きっといっきにアウトプットになり爆発期が来ると思います!

    息子も今がそうなのか、通訳必要な時ありますが色々話してくれるようになりました!歌の1部分歌ったり、周りの行動見てそれを言葉で伝えてくれたり「行っちゃったね、ばいばーい、たまねー」など♡

    • 12月27日
ママリ

娘も2語文おそかったです!
2歳の誕生日こえたぐらいに
あれ?これは2語文?みたいな感じでしたよ!
ここ数ヶ月で本当に喋るようになり
今は副詞、接続詞使ったり普通に文章話しますし、会話もできるようになりました!
単語が沢山出ているなら大丈夫かと思いますよ!😊☺️

  • わたあめごりら(26)

    わたあめごりら(26)


    ありがとうございます😢💦

    言葉の理解してれば大丈夫と言われたことがあり
    言葉の理解や意思疎通はほぼ完璧にできるので
    何も焦っていなかったのですが
    今回の年末年始のお休みで
    初めて 同世代の子(1歳9ヶ月の姪)にあったら
    ちょこちょこ2語文を喋っていて
    とても不安になり質問させていただきました、、、。

    • 12月27日
雷注意

単語出てない子は心配したらいいですけど、まだ2歳1ヶ月なら単語たくさん出てて意思疎通ができてるなら気にすることないと思いますが😅

●はっきり喋れないのは当たり前
(むしろその舌足らずを楽しむ時期かと♡)

●怖がりは普通

です!!!!

  • わたあめごりら(26)

    わたあめごりら(26)

    ありがとうございます。😭💦

    旦那にもご飯の時 下の子の検診の時一緒に発達見てもらおうかな?
    と相談したら


    え?何がダメ?と言われ
    言葉が遅いからと伝えると
    こんだけ出来とったら今は十分じゃろ!と言われました😔

    ポジティブに生きたいのに
    初めて同世代の子と会って
    こんなに喋れるんだ。。と不安になってしまいました。

    本当にありがとうございます😔

    • 12月27日
deleted user

私自身が2歳3ヶ月くらいで出たそうです^ ^
復唱できるならこれから増えてくると思いますし
意思疎通できてたら大丈夫ですよー!