
娘が体調不良で眠りが浅く、母から離れられず困っています。ストレスを感じており、長期戦になることに不安を感じています。
同じような経験された方いませんか?🥲
娘は体調不良の時、とにかく眠りが浅い&私が横にいないことにすぐ気付きます。
今日も、夕方病院の帰宅中に寝てしまったので18時頃にそのまま寝室に連れてきました。
未だに私の上に乗って寝る子です。
今1時間半経ちましたが、私が動くとすぐ起きてしまうのでいつまで経っても離れられません。
過去1番長かったのは3時間半でした。
19時に寝室→私が離れることが出来たのが22時半。
今回も既に1時間半経ってますけどまだまだ無理そうなのでしんどいです。
体調不良だから仕方ないとはいえ、この状況になると長期戦になるのがかなりストレスです。
一般的な親なら、自分のご飯お風呂家の事全て諦めて子供の傍にいてあげようって思うんでしょうけど...
私はいつになった離れられるの?ご飯もお風呂もいつになったら...帰宅してそのままの状況でいつまでこうしてなきゃいけないの?って思ってしまうタイプです。
30分ほど様子みて私の上でうつ伏せで寝てる娘を横にコロンとさせても反応して起きてまた乗ってくるのでそこからまた何十分も待たないといけない、、、これの繰り返しててあと30分もしたら2時間経ちます。
もういい加減解放してくれ、、、
- はじめてのママリ🔰🔰(生後8ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ありますあります!下の子がめちゃくちゃ敏感でした💦毎日そんな感じだってので寝かしつける前に最低限終わらせて一緒に寝てました!そのうち大丈夫になりますよ!

退会ユーザー
めっっっちゃ分かります😭
うちも先月突発しまして、かなり機嫌悪い、パパじゃダメ、常に抱っこで私のメンタルも身体もやばかったです😓
もう2歳だと抱っこも重いし😭
うちもこの期間はかなり眠り浅くてトイレ行くのも寝返りすら大変でした😭😭😭くっついてないと寝てくれないというか💦
熱高いと熱性痙攣とかも怖いし😣😮💨
平日は旦那遅いのでお風呂も入れない日もありました😭💦
旦那いた日はギャン泣きでも泣かせたまま入らせてもらいましたよ😭💦
辛いのは体調悪い我が子の方だってわかってるけど、こちらももう嫌になりますよね…期間的にはたった数日だけど…先月のことですが今でもゲンナリするくらいキツかったの覚えてます😭
お子さん体調よくなったら、自分へのご褒美をなにか考えましょ😭‼︎
ここ数日寒くなってきましたし、もう年末だしMaaさんもうつってしまわないようお気をつけくださいね😭☕️☕️☕️
はじめてのママリ🔰🔰
ほんとですか?😭😭なかなか周りにはここまでの子いなくて、、、
今日は車の中で寝てしまいそのまま寝かしつけだったので何も出来ず、、
旦那がいたので相談して1回リビング行くことにしました。抱っこのままご飯食べる覚悟でいましたが、起きてご飯食べるというので今ご飯食べてご機嫌でいてくれてます。
この後はちゃちゃっとお風呂入って寝れる状態にしてまた寝かしつけたいと思います🥲🥲