
保育園の先生にお礼のお茶菓子を渡しても良いですか?同じクラスのママさんにお菓子を渡したい場合、先生にお願いして保護者に渡してもらうことは可能ですか?
今日、保育園の帰り道に上の子がグズってしまいギャン泣きしながら歩道に2時間立ち往生。
園からすぐ近くでギャン泣きしてたので園にも聞こえてたのか園長先生と上の子の担任の先生が様子を見に来て下さって、担任の先生がそのまま家の半分くらいのところまで抱っこして娘を連れてってくれました。
だけどそこからまた1時間ギャン泣き。
下の子を抱っこしてたので地面に寝て暴れる上の子をどうすることもできずにいると仕事終わりの担任の先生が近くに車を停めて降りてきて家まで上の子を抱っこして送ってくれました。
それで、お礼がしたくて明日ちょっとしたお茶菓子でもお渡ししたいなと思うのですが保育園の先生にそういったものを渡しても良いのでしょうか?受け取ってもらえますか?
あと、途中で同じクラスのママさんが声をかけて下さって娘にお菓子をくれたのでそのママさんに(お子さんに)お菓子を渡してあげたいのですが、明日の朝に先生にお渡しして保護者の方に渡してもらうことってできますかね?💦
- はじめてのママ(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ジェシー
先生は受け取らないかと思いますよ。
丁寧にお礼を言うだけで良いかと思います。
他のママさんの分を頼むのも、保育園は預かれないと思います。
クラスLINEとかから連絡先わかれば、個人的にそのママさんにお礼言うとかで良いんじゃないかと思います。

退会ユーザー
保育士ですが全然受け取りますよ!
-
はじめてのママ
ほんとですか?🥺
同じクラスの保護者の方にもお願いできますかね?- 12月27日
-
退会ユーザー
担任や職員へのお菓子などは受け取って食べますよ¨̮ ¨̮ ¨̮
保護者の方へ渡してくださいは無理です、、- 12月27日

はじめてのママリ🔰
保育園によると思います。
うちの園は受け取ってもらえません

ママリ
これからもそういうことあるかもしれないし、その度に菓子折りは現実的じゃないので口頭でお礼のみで良いと思いますよ!
大変でしたね。私もダブル抱っこで何度も保育園から帰ってます汗
はじめてのママ
保護者同士の関わりとかないし、かと言って何時に登園したりするか分からないので先生にお願いするしか方法がなくて😅