
迷走神経反射について相談したい女性がいます。産後から半年に一度の頻度で症状が出ており、最近も辛い思いをしました。同じような経験をした方や、病院で診断された方の治療法について教えていただけますか。
迷走神経反射をご存知ですか?
私自身、産後のある日を境に、迷走神経反射だと思われる症状が
半年に1回くらいの頻度で発症するようになりました。
本当に辛くて、昨夜も久しぶりになりました。
同じ様な方いらっしゃいませんか?
病院で迷走神経反射と診断された方、その後は治療等は
何かされていますでしょうか?
さすがに怖くなり内科に行ってみようと思っております。
症状をメモした画像も掲載しておきます。
- 愛娘ママ*7m
コメント

ともこ
長年、迷走神経反射と付き合っています!
対症療法になるのて,治療は特に出来ません。
そういう症状が出たら、早めに横になり休むしかありません。

退会ユーザー
実母、私共に迷走神経反射と付き合っています。
治療は特に出来ない、また私の場合お腹の痛みやショックから引き起こされることが多いので出先では必ずトイレの位置を確認しておくのと便秘にならないように気を付けています。
すぐ横になる事が難しい所で例えばトイレに座ってる状態であれば足に力を入れたり、頭を下げた方がいいです。
これつらいですよね🥺
ならない時は数年間無事でしたが、妊娠初期から中期は月2でなってました…
-
愛娘ママ*7m
ぴょこさんはお母様もなっているとの事で、やっぱり遺伝するのかな、、、😢
子供が心臓疾患あるので遺伝したら尚心配です、、、
治療が出来ないなんて絶望的です。
はい、本当に辛すぎます...😢
体に力が入らなくなる様な時でも、踏ん張る様にして力をいれていますか?
月2でなんて想像しただけで辛すぎます😢- 12月27日
-
退会ユーザー
迷走神経反射が遺伝する、というよりは便秘からの腹痛で誘発されてる感じなのでお腹の弱さが遺伝したのかなと思ってます🥺
横になれる、地べたに座ることができる場所であれば踏ん張るよりも絶対に横になった方がいいです🤍座ってても倒れて頭打ったりしたら怖いですからね…
ただ外出先のトイレなど、床はちょっと…っていう時は思いっきり足に力入れる事に集中してます(T_T)- 12月27日
-
愛娘ママ*7m
なるほど!そうなんですね😰
いつもなる時は、深夜〜早朝にかけて自宅内で起こるので、動けない上に下痢で排泄がすぐ出来る様に毎回トイレに倒れ込む様にして横たわってます、、、、、
画像の症状が何度か繰り返しなり、少し症状が落ち着いたタイミングで寝室に移動して寝る感じです。
落ち着くまでには2時間とかはかかっている様な気がします😢
薬などあれば少しは楽になれるのでしょうが、薬もないですもんね?😢
そうですよね😢
さすがに外出先だと横たわるのにも抵抗ありまくりですしね、、、💦- 12月27日
-
退会ユーザー
深夜〜早朝つらいですね😭
小さなお子様もいるとなると寝不足にもなってしまいますし(T . T)私もお尻丸出しで洗面所に横になってたりします(笑)
調べてみた所、やはり薬は無さそうですね…予防としては脱水にならないように水分を摂取することや禁酒などありました🤔
ごく稀に他の病気が原因で失神が起きている可能性も否定出来ないので、今よりも起こる間隔が狭まったり場合は循環器内科で診て頂いた方が安心できるかもしれません👍🏻❤️- 12月27日
愛娘ママ*7m
やっぱり治療法は無いんですね、、、
病院に行っても特に何かしてもらえる訳ではないですよね?
薬とかあればいいなー😢
辛すぎて横になりたくてなりますが、同時に腹痛と下痢もあるのでなかなか横になる事が出来ず、すぐに排泄できるよう、汚いですが倒れ込む様にトイレで横になっています😢
ともこ
仮に薬があったとしても、いつ症状が出るか分からないので、予防のための薬を常用することも怖いですし、
症状が出てから飲むとしても飲める状況にないかもしれませんし、難しいですよね。
私は主に腹痛が引き金になって外出先でなることが多く、数歩歩くごとに失神(後頭部から倒れる)したこともあります。駅とか百貨店などのスタッフさんに支えられたり車椅子で仮眠所に運ばれたり、救急車だったり……。
なので、出産時にそういうことが起きたらどうしようと不安でした。
そして誘発分娩の始めに下剤を飲んだときにもトイレで頭から失神しててしまい、本当に怖かったです。
産後直後も意識が飛んで、危険な状態でした。
今も二人目が欲しくて治療中ですが、人工受精の度に病院で症状が起きるので、この先が憂鬱です。
それでもなんとか付き合ってやっていくしかありません。