※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

おしゃぶりを使い始めてから夜中に起きる回数が増え、寝かしつけでおしゃぶりを辞めようと思ったが、泣いてしまいました。同じ経験の方やアドバイスをお願いします。

おしゃぶりで睡眠後退した気がします…。
寝ぐずりがすごかったので、
3ヶ月直前から寝かしつけの際に
おしゃぶりを使いはじめました。
おくるみやスワドルはまだ使っていて、
抱っこせずにおしゃぶり+おくるみで
10分以内に寝てくれるので
とても助かっているのですが、
使いはじめて少し経った頃から、
夜、起きる回数が増えました。
以前は21時〜4時や5時くらいまで寝ててくれたのですが、
最近は夜中の1時から3時間おきに起きるようになりました。
その度にミルクをあげています。
たまに2時間とかで起きてしまう時は
おしゃぶり付けたらすぐに寝ます。

おしゃぶりは寝たら割とすぐ自分で出したり、
出してない場合はこちらが引っこ抜いたりしてます。
外れてすぐ泣いているわけではなさそうですが、
起きた時に口寂しくて泣くのでしょうか…

寝かしつけでおしゃぶりはやっぱり辞めた方がいいのでしょうか。
辞めてみようとしたのですが、
すごく泣き、抱っこで寝かせるのもすごく時間がかかるので、根気負けしてしまいました…

同じような経験をされた方や、
何かアドバイス等あれば教えてください 𖡼.𖤣𖥧

コメント

ママリ

おしゃぶりのせいではなく、時期的に睡眠退行の時期なのではないでしょうか?

  • ママ

    ママ

    あれからもまだ続きます、睡眠退行ですね😭😭😭

    • 2月14日