![ユーザー名](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子が外出時、頻繁にトイレに行く悩みがあります。改善策を知りたいです。
上の子が外出時、行くとこ行くとこで「うんち!」と言います。
ショッピングモールに行ってもうんち、公園に行ってもうんち、スーパーで買い物しててもうんち…。
夫がいる時しか外食はしませんが、外食時は食事中に毎回必ずうんちに行きます。
下の子もいるし、もうちょっと改善して欲しいです。
家にいて何かに集中してるときとかは、そんなに頻繁に行きません。
漏らされるよりは良いですが、何か改善策はありますでしょうか。
- ユーザー名(1歳6ヶ月, 3歳5ヶ月, 8歳)
コメント
![(๑・̑◡・̑๑)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(๑・̑◡・̑๑)
家出る前にトイレ促してみたらどうですかね?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
次男は毎日大体同じ時間にうんち行きますが、
長男はバラバラです😅
おしっこは前もって行けるけどうんちは難しいんじゃないですかね🤔
食事の時間を毎日
同じ時間にするとかですかね🤔
あとは出かける前に声かけててみるくらいですかね🤔
でも5歳ならトイレ着くまで我慢できるでしょうし、
自分で拭いたりできるとおもうので親は待ってるだけですよね🤔
そんなに改善しなくてもいいと思いますが💦
-
ユーザー名
ご回答ありがとうございます。
漏らしたことはありませんし、自分で拭けるのですが、毎回トイレまで連れていかなければなりません…。
マイペースなので、ひとつひとつがゆっくりで、思わず「早くして!」と言ってしまいます…。
そして、エスカレートして「なんで毎回毎回遅いの!」とブチギレてしまい、大泣きされてしまいます。
もう少し余裕を持てれば良いのですが、2人目もまだ小さくいっぱいいっぱいです(;ᴗ;)
ありがとうございました!- 12月27日
![まぬーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぬーる
緊張しいなんですかね😂
結構自分でコントロールできるなら、出る前に出させましょうか!
食べてる時にうんちにいくのは本当はマナー違反でだめなんだよと教えているので、
そこもしっかりお話したいですね!いっつもうんちにばかり行っていて、遊び時間が少なくなるのは嫌じゃないのかな?とか、話せばわかるかも!
-
ユーザー名
ご回答ありがとうございます。
あがり症で緊張しいです!
自分でコントロールさせたいですが、緊張するとすぐにトイレに行きたがります。
食事中にトイレはマナー違反だと分かってもらいたいです(><)
次行きたがったら話してみます。
保育園で仲の良い友達と「トイレに行く回数を競争してる」と言っていて、保育園でも何回もトイレに行くようで、その癖もついてしまっているみたいです…。
ありがとうございました。- 12月27日
-
まぬーる
保育園でそういうことをしているなら、本当に出ない時も行ってますね(^_^;)きちんと先生に話して、指導してもらうといいと思います✨
あがり症とかなら、生理現象はでやすいですよね💦きれいなバナナうんちではなく、細々とでるのでしょうね。
うんちはある程度溜めてから出すようにしたいので、食後に行こうとか、ちょっと大人がルーティン管理してみるのもいいかもしれないですね!- 12月27日
-
ユーザー名
ご返信ありがとうございます!
そうですね、先生に相談してみるのもありですね(><)
改めてトイレトレーニングしてみます(><)
参考になるご回答ありがとうございました!- 12月27日
ユーザー名
ご返信ありがとうございます。
書き忘れましたが、出る前は必ずトイレに行かせてから外出しています(><)
それなのに、行く場所で必ずうんちをしたがります。
(ちなみにうんちをしたがってトイレに行きますが、必ず毎回出るわけではありません。)