
子供がいる友達の家に行く際の手土産について相談しています。1歳から6歳の子供が3人いる友達の家に初めて訪問し、他の友達と一緒に行きます。ミスドを持参しようと考えていますが、訪問先の家族人数分と自分たちの分で分けるのが良いか迷っています。お昼は各自で買って行くため、ドーナツは食後になる予定です。ママ友付き合いがないため、どのような手土産が良いかアドバイスを求めています。
子供がいる友達の家に行く時の手土産について相談させてください🙇♀️
1歳〜6歳の子が3人いる同級生の友達の家に初めて遊びに行きます。高校の時の友達なので初めましてのママ友ではないです。
他に子供がいる同級生2組と私と子供達で家にお邪魔します。
気心知れてる仲だし、ミスド買っていくか〜と思ってるんですが、二つに分けて一つは訪問先の家族人数分、もう一つは私と子供、一緒に行く2組の友達と子供分でいいですかね?
ちなみにお昼ご飯各自で買って友達の家に行きます。
なのでもしドーナツ食べるならご飯後になります。
持って帰って食べてもどっちでもいいですが☺️
ママ友付き合いゼロなので皆さんどんなものもって言ってるのかな?って気になります!
ミスドじゃなくてスーパーのお菓子とか飲み物の方がいいんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰ん(5歳1ヶ月)
コメント

ココア
何度もお邪魔してるなら、スーパーやコンビニのでも良いかなって思いますが、始めてお邪魔するなら、訪問相手に渡すのはスーパーの物等は止めときます、
ミスドはなしって訳ではないですが、他に2組いるなら、その方たちも日持ちのしないお土産を持って来てた場合、近日中に消費しなきゃいけない物が大量になる事があるので、もうちょっと日持ちのする焼き菓子や果物の方が喜ばれるかもなって思います。

し
集まる時は、焼き菓子とか果物を持って行くことが多いです。果物だと小さい子もみんなで食べられるので😊
被らないように、他の子と調整するのもいいかと思いますよ!
ちなみにお邪魔する家と他の家の分で分けたりはせず、一つの手土産という感じで持っていって、その場で食べてもいいし、食べなかったらそのお宅で消費してもらってもいいし、という感じで持って行ってます。
それとは別に他の家族にも何かあげたいなら、子供用のお菓子詰め合わせとかを人数分持って行くこともあります。

?0代です夜露死苦
私なら。
アレルギーとか一応聞いてから、スーパーでお菓子買うかな😅
ただ、かなり会ってないなら箱のお菓子にするかな🤔
あと新築して初めて…とかも話しは違うかなと思います💦
ミスドもアリだと思いますよ☺️
でもミスドならミスド買ってくねー!て言っちゃうかも。
あと、各家族には買いませんかね。
買うとしたらぬり絵とかお絵かき帳は、もらったりした事ありますよ😉
はじめてのママリ🔰ん
なるほど!確かに日持ちしないものたくさんもらっても食べきれないですよね😅盲点でした!ケーキ屋さんが近所にあるので無難に焼き菓子にしようと思います!聞いてよかったです。ありがとうございます😊