
実母がアスペルガーかな?と思います。自分はお利口さんだったが、母は情緒不安定。影響かもしれない。
実母が実はアスペルガーかな?と思う事ありますか?
私が子供の頃は、おそらくそんな診断名もなかったかと思うのですが、自分自身が子供を産んで育てているうちに、実母への違和感が強くなりました。
ただの感情の起伏が激しい人なだけかと思っていましたが、70歳近くになっても情緒不安定です。
自分で言うのもなんですが、私は小さい頃から俗に言う「お利口さん」でした。周りの大人に褒められる事を優越感に思っていました。良い子ちゃんでいる事に快感を覚えていました。
今となれば、母親の影響もあるのかな?と思ってきました。
- コアラ

はじめてのママリ🔰
少し違いますが、私も実母が発達障害では?と疑うことあります。
昔からうっかりミスや忘れ物が頻繁で、車の事故…電柱に衝突したとかガス欠で道のど真ん中で立ち往生、シートベルトつけ忘れ…などおっちょこちょいのレベルじゃなくて、、
コアラさんのお母様と同じで情緒も不安定な人です。
たまに親戚などで集まると実母だけが浮いてるというかみんなと話が噛み合ってないところも疑わしいです。
でも本人に自覚がないと言いづらいしどうしようもないですよね😹
コメント