
つわりで料理の匂いがつらく、食事も困難。旦那の遅い行動やお弁当の匂いにも苦しんでおり、毎日の食事が辛くて涙が止まらない。母が亡くなり、ワンオペの育児に追われ、心が折れそう。
つわりで料理の匂いが本当に無理です…
料理も作れないし、仕事の遅い旦那さんが買ってきたお弁当の匂いが、私が寝てるベッドルームに充満するのも耐えれず真冬ですが窓全開で寝てます。毎日食べたいものがなくて、食べれるものを探すことが辛すぎて涙が出ます。4歳の娘にも我慢ばかりさせてしまいっています。まだ3ヶ月なのであと7ヶ月も続くのかと思うとどうかなりそうです。母が今年亡くなり、実家には頼ることが出来ずに全てワンオペの生活です。分かって覚悟して妊娠したのですが心が折れそうです…
- nonno(2歳7ヶ月, 7歳)

mikapon
上の子が居る悪阻ってカナリキツイですよね!
私は、2ヶ月ぐらいご飯作らなかったです!
お金かかるが…ウーバーイーツや冷食、弁当とかでした!
私の場合匂いは、大丈夫でしたが…吐いた後多少動けるようになるので吐いてから色々してました!
3人目が1番悪阻が長く…
20週ぐらいまであったと思います!
早く良くなるといいですね!
悪阻には、ビタミンB6がいいらしくオロナミンCに入ってる為1日朝夕とずっと飲んでました!
多少良くなりましたよ!
飲まない日は、酷くなり飲まずに居られなくなりました!

あおちゃん
私は柔軟剤の匂いがダメで洗濯が苦痛です😭嗚咽しながらしてます(笑)

はじめてのママリ🔰
初期の頃、私も悪阻で匂いがキツくて、未だに冷蔵庫の匂いはしっかり嗅げません😂💦笑
あと、ニンニク臭とか……
辛いですよね、悪阻。
いつまで続くかな〜と思っていたら、安定期入る辺りで落ち着いて来たので、もしかするとそのうち落ち着くかもしれません💦(こればかりは個人差なので、違った場合はごめんなさい。)
ただ、匂い悪阻が薄れても、マイナートラブルもあり(便秘っぽくなったり、お尻や太ももが痛くなったり…)まだまだ辛いこともあります😅💧
無理せず、お互いに妊婦生活頑張りましょうね!

退会ユーザー
1人目とは違って子供を見ながらの悪阻って本当にキツいですよね…
私もいまだに数日に1回吐いたりしてます💦
子供のBFの匂いもまだ受け付けません💦
覚悟して妊娠したとはいえ、いざなると本当に死ぬほどキツいですよね
私の場合ですがイチゴはバクバク食べられました😭
その日、その時によって食べたいもの、食べられる物違いますよね😖
無理しすぎずお身体大切にしてくださいね😭

いの🔰
辛いですよね😭
私も食べ物臭が一番ダメで6ヶ月までほぼ冷水か氷しか口に出来ない程でした。
予定日まであとどのくらいなのか考えると絶望してしまいますよね、、
あれもこれもとやらなくちゃな事やりたい事あるのに出来ないのも辛いですし、、
産んだら食べたい物を考えていると気分が落ち着きました。

あずきママ
私も上の子がいる中の悪阻、辛かったです。6週から2ヶ月、上の子には耐えてもらい、旦那や義母、友達の助けてを受け、なんとか乗り切りました。
全ての匂いダメですよね。食べれるものすらわからないですよね。
誰かが何か作ってくれたら不意に食べれたりしましたが、15週までは全て吐いてました。
私の食べれたものは参考にならないかもしれませんが、おじや、梅おかゆ、パイナップル、オレンジ、韓国の辛いラーメンでした。
私も実母が遠いので頼れなく辛かったです。頑張って乗り越えましょう!赤ちゃんが元気な証拠です。
あと、病院で12週から飲める悪阻のお薬をもらうと吐くのは減り楽になりましたよ。

P
私もかなりきつかったです😭
朝は必ず吐いてから色々準備してました…
最近やっと落ち着いてきました💦15週…

退会ユーザー
おつかれさまです。私も今回の悪阻はにおいがほんとにだめで、お弁当の匂い無理で窓全開のお気持ちめっちゃわかります😭子供のご飯も準備しなきゃだし辛いですよね。1人目の時は息止めてれば大丈夫でしたが、今回はそういうレベルじゃなくて😭普段は感じない娘の口の匂いもダメで、寝る時ピタっとくっつかれるのも正直つらかったです。スーパーも入れず、コンビニなんてもってのほかでした。13週辺りから少しずつ落ち着きましたがそれまで地獄でした💦
私は、娘には申し訳ないけど冷食チンとかで。栄養は給食でとってくれって感じでした😭笑 コープの宅配頼んでたのでそういうのに頼ったりしてました。あまりアドバイスにならずすみません💧1日でも早く悪阻から抜けられると良いのですが💦
-
退会ユーザー
あ、自分の食べ物は、朝はゼリー食べて吐いてましたが😭、お昼だけは仕事だったので何か入れなきゃと思って思ってカロリーメイト食べてました。これは吐かなかったです。飲み物はポカリかアクエリアスかOS-1でした。とりあえず水分はとらないとと思って。粉のポカリ買ってあえて濃度濃くしたりしてました(甘いですけどね💦
- 12月27日
コメント