※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリス🐿
子育て・グッズ

息子が大切にしていたラジコンを怒って捨てられ、物を大切にすることを学ばせたい。どう対応すればいいか悩んでいます。

物の大切さを伝えたくて悩んでいます。

もうすぐ4歳になる息子がいるのですが、サンタさんからもらったラジコンを凄く大切に気に入って遊んでいたのですが、遊んでいる途中から思い通りにいかず凄く怒って拗ねてゴミ箱に捨てに行きました。

毎日大好きなおもちゃを枕元に置いて寝るという習慣があり、ラジコンと一緒に寝たりするぐらい気に入っていたのですが、こんな出来事があって親としてすごく悲しくて。。。
物を大切にすることを学んでほしいです。元々感情を爆発したりするより、比較的大人しい子どもなんですけど、、、こんなときどう対応したら良いのかすごく悩みました。

お忙しいのに申し訳ないですが、もし可能であればご意見頂けると幸いです。よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

その前に、思い通りにいかない気持ちを汲んであげて、どうしたらいいのかを話し合ってはどうでしょうか。
今「ものを大切にして!」というのは簡単ですが、そもそも大切にできなかった原因に気付かせ、改善策を見つけない限り同じことがまた起こります。なぜなら、どうしたらいいかを学んでいないからです。

4歳の子が自然と気付くことは難しいので、まずは躓いた気持ちと状況を子どもと一緒に認めることが先かなと思います

  • ママリス🐿

    ママリス🐿

    回答ありがとうございます。

    確かに4歳に求めすぎていた気がします。
    時間が経過しすぎると良くないと思うので、明日ゆっくり向き合って寄り添ってみようと思います。勉強になりました。

    • 12月26日
ママリ

思い通りにいかない悔しさからの行動なら、一緒にやってみる所からですかね。
悔しくて癇癪を起こすこと、うちもありますが。泣いたり怒ったりしてれば少し落ち着いてから、お母さんも一緒にやりたいなー、練習しない?ってやることも多いです。

一緒にやれたら出来たねー、練習したら1人でも上手くなるかも!って話します。
出来なければ、気が向いたら一緒にやってね、でまた時間を開けます。
本人が消化できた頃に楽しく遊びたいならおもちゃは大事にしないと楽しく遊べなくなる。壊れることもある。
それはとても寂しいし悲しいなぁって、いうのが大体の流れです。

結構根気も時間もいるのと、本人が達成感含め納得する落とし所を一緒に探す感じです😂
時間取れなくて怒っちゃうこともありますが💦しかも1回で終わらないのが子育てですし、タイミングと伝え方はやはり家庭それぞれでしょうけどね💦

  • ママリス🐿

    ママリス🐿

    確かに寄り添う気持ちが足りていなかったように感じます。

    実際その状況になったとき、私は料理をしていてパパと息子のやりとりを横目でみてる感じでした、、
    パパの伝え方に疑問を抱いたので指摘したらそこから夫婦喧嘩っぽくなり、、、

    結局息子におもちゃの大切さ伝えることを旦那に任せたものの、向き合わず1日を終えてそこにもすっごく腹立たしく思っています。。。

    子どもにとってそこは関係ないんで明日は冷静に頑張ります!ありがとうございます。

    • 12月26日
  • ママリ

    ママリ

    お料理の最中だとなかなか手を止めってて難しいですしね。私もそういう時はまさに時間が取れなくて怒っちゃうタイミングです💦
    そして旦那がいて旦那の声掛けに意見の食い違いもよくあります😂

    途中で上手くいかないことも、怒って拗ねたことも把握されてた訳ですし。
    ママリさんなら息子さんの気持ちも汲んでお話できると思いました。どこかで、ハッ!ってなってくれるといいですね。(うちの子も笑)

    • 12月26日
  • ママリス🐿

    ママリス🐿

    捨てるという選択をした息子にも、向き合うことを投げ出した旦那にも腹が立っていたのですが相談させて頂き落ち着きました。

    本当にありがとうございます。
    また相談させて頂くかもしれないですが、その時はまたご意見頂けたら嬉しいです。
    ありがとうございました。

    • 12月26日
はじめてのママリ🔰

ちっちゃい子って脳みその前頭葉っていう善悪の区別つけたり我慢したりする部分がまだ小さいらしくて、本当に悪意あってそういうことをするっていうよりも。
悔しくて本当はもっとうまく操作したかった気持ちの現れだと思うので。そこまで悔しがれるようになったのも成長の証。
できなくて悔しかったねってまず気持ちをくんであげて枕元にいつも置いて大事にしてたことママはえらいと思ってたことも褒めて。
かつママも一緒にやってみよっか〜ってママが息子さんより下手くそなとこでも見せて動きもしないんだけどどうしたらいいの教えて〜!とか言いながらうまいこと息子さんができないスポットの解決。
プラスでプレゼントくれたのはサンタさんということになってるだろうからパパが働いたお金でとかの話はできないと思うので。サンタさんは〇〇君が欲しいものを一生懸命調べて喜ぶと思って持ってきてくれたのに捨てちゃったら悲しいよね。ママに〇〇が何かをくれたけどママが捨てちゃったら悲しいよね?とか子供がわかりやすい言葉で捨てると悲しむ人が居ることを伝えてけば年齢あがればわかってくれると思いますよ。
うちの娘にも4歳頃にできないと思ったらやらないっていう時期があったんですが、もっと大きくなったらやらないと遊びにもならないことがわかったみたいで本人で勝手におりあいつけてやるようになったので。
通る道なんだと思います。

  • ママリス🐿

    ママリス🐿

    ありがとうございます。
    具体的な言葉のかけ方を挙げてくださって、すごくわかりやすくって実践しやすかったです。

    たしかにここまで悔しく思うのは成長の証ですね。プラスに考えられるご意見ありがとうございます。

    今朝話した後は必死になってアルコールのシートで拭いて、ラジコンに謝っていました。笑
    母子共に成長させて頂き、ありがとうございます。

    • 12月27日