※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

8ヶ月の娘がパパの抱っこを好むことにショックを受けています。私が腱鞘炎で抱っこを夫に任せていた影響か、私の抱っこを嫌がり、夫が抱くと泣き止むことが多いです。普段は私に笑顔を見せるのに、抱っこでは泣かれるのが辛いです。改善策や同じ経験の方がいれば教えてください。

【パパの抱っこの方が好き】嬉しいけどショック‥
8ヶ月の娘がいます。生後2ヶ月ごろから私が腱鞘炎になってしまい、夫に率先してだっこをしてもらっていました。その頃から徐々になのですが、機嫌の悪い時に私の抱っこを嫌がるようになり、最近ではえずくくらい泣かれ、夫が抱くとぴたっと泣き止むを繰り返します。抱っこされると私の方を見てものすごい笑顔で見つめて手を振ってきます。でもまた私が抱くと号泣‥私の実家でも親にひかれ、笑って過ごしていたものの、ものすごくショックで‥。
普段遊ぶ時やあやす時は満面の笑顔で反応してくれます。
今度夫の実家に里帰りするときも同じことが起きると思うとしんどくて。パパっ子なのは感謝ですが、どうしたら改善するでしょうか。同じような方はいらっしゃるでしょうか。アドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

こんばんは!うちもそうですよ〜💦私は腱鞘炎とかもなく、抱っこも新生児期からしてますが元々力もないせいで抱っこが下手なのか嫌がられること多々あります😂
(最近はしばらくは我慢?してくれますが5分くらい経つともういいって感じで怒りだします💦)

パパの抱っこの方がピトっとくっついてリラックスしてる様子ですし、
質問者さんの娘さんもパパの安定感がある感じが好きなんじゃないですかね??

パパが抱っこしてママの顔が見えるとニコニコするのもうちの息子も一緒なので、単純にママの顔が見えるのも嬉しいのかな?って思ってました😂
私は自分自身も抱っこが苦手で、パパが代わってくれるなら全然嬉しいと思っていたのでショックとは思ってなかったので改善策等はないんですがすいません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    早速のお返事ありがとうございます🥺💕
    たしかに夫に抱っこされてる時はリラックスした感じかつピトッとくっついて安定してます!私も抱っこ元々下手で苦手意識もあります。赤ちゃんが必死にしがみつく感じになっちゃってます。。💦安定させたくても力がなくて涙

    ありがたいしラッキー!って思ってたのですが、最近えずかれるのと、夫に渡す瞬間から泣き止むので初めてショックを受けました。苦笑
    メンタル弱ってたのか、その夜枕を涙で濡らしました笑

    同じような方がいて少し気持ちが落ち着きました、ありがとうございます。ヒップシートなどを使って安定させても、そもそも泣いてる時はだめで。。良い方法知りたいですね。

    • 12月26日
りい

今2歳ですが、同じ月齢の頃そんな感じでした!
2人きりだと泣きもしないし
普通なんですが旦那が帰ってくるとパパパパ。
ママって言葉も言わず先にパパを覚えるし、、、
悲しかったです。
でも今じゃママママ!
何しててもママ~。
パパに遊んで貰ってって言ってもママ~。
今までパパと寝てたのに私の方にくっついてくる。
嬉しいけどもう少しパパに行ってって思います(笑)
寂しいのは凄いわかりますが嫌でもママの時期くるので
今は楽したらいいかな~と思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    え、そうなんですね!
    希望を感じられました。🤣
    そうなるならば、頑張れそうです。
    何だか、基本的なお世話も大体私がやってきたのに、何でこんな反応されるのって、拒絶された感じにガツーンとやられました。笑

    貴重な体験談ありがとうございます💕

    • 12月26日
ゆ

保育士をしているんですがパパっ子のお子さんたくさんいましたよ!
ママがお迎えに来ると泣いちゃったり😂
でもいつの間にかママっ子になる子が多い気がします!
きっと色んなことが見えるようになって自分の身の回りのお世話をしてくれるのはママだとわかってくると自然とママっ子になる子が多いと思います!
今すぐの改善策じゃなくて申し訳ないですが💦
上の方が仰っていたようにママじゃなきゃイヤイヤ期は来るので今のうちに触らせてあげようと言う気持ちで今は楽しちゃいましょう!

deleted user

うちもそんな感じです!
パパ大好きで遊ぶのも抱っこもぜーんぶパパの方が楽しそうに見えます😮‍💨笑

わたしも同じことしてるのに〜なんて、ジェラシー❤️‍🔥感じる時もありますし
義実家で私より旦那の方に子どもが抱っこをせがみにいって
普段から抱っこしてくれる人のところに行くねぇ
なんて言われたことありますよ 笑

多少ショックでしたけど
私も抱っこは重たくて、
旦那に比べたらすぐおろしちゃうし、子どもからしたら長く抱っこしてくれる方がいいよね🤣って思うし
実際パパに安心して子どもを預けて買い物なりなんなりできて本当に助かってるんで
まぁいっかって開き直ってます😌笑

義実家に対しても
特においめ?みたいなのは
感じないようにしました!
私、やる事やってるし!
息子も私と2人の時は楽しそうだしラブラブだし!って!笑

  • deleted user

    退会ユーザー

    あ、全然解決策じゃなくてすみません😅

    • 12月28日