![ちゃん❁⃘𖤣𖥧*゚.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後9ヶ月の息子が夜中に2時間半から3時間毎に起きてしまい、寝返りを打つタイミングで起きることが多いです。泣いているような声で起き上がり、抱っこすると落ち着いて寝ることも。おっぱいをあげないと寝ないことが多いです。何か考えられる対策があれば教えてください。
生後9ヶ月の息子です。
8ヶ月ごろから夜通し寝なくなり、2時間半から3時間毎に起きます。寝返りを打つタイミングでいつも起きて?しまいます。
起きるというよりは寝ぼけているような感じで、泣いているような声で起き上がり抱っこすると落ち着いて、そのまま寝る時もあります。おっぱいをあげないと寝ない時の方が多いです。
何か考えられことや、対策等あれば教えてください。
- ちゃん❁⃘𖤣𖥧*゚.(3歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
理由は分からないですが、うちの場合は添い寝するとそのまま寝てくれます。
それでもグズってる時はおっぱいあげますが、、
ベビーベッドに置くと夜泣きするようになったので最近は一緒に寝てます!
そしたら朝まで寝てくれるにもなりました🌜
そういやちょうど生後9ヶ月でベビーベッド卒業しました😭
でもきっともう添い寝とかやってみてますよね、すみません🙇♀️
![るいちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るいちゃん
自分の投稿かな?と思ってしまい
思わずコメントしてしまいました!
全く同じ状況で(うちは寝ぼけながらその後ギャン泣きになります)
その後変化とかありましたか?🥺
回答でなくてすみません💦
-
ちゃん❁⃘𖤣𖥧*゚.
全然です!ありがとうございます♥️
全く変わらず、、😅
夜間断乳もありなのかなと考えたり、、、何も出来てない状態です💦- 1月15日
-
るいちゃん
お返事ありがとうございます😭
寝てくれない時期なんだろうけど
いつまで…って不安ですよね💦
うちも夜間断乳考えてますが
なかなかやる気が起きなくて
添い乳してしまいます😭- 1月16日
-
ちゃん❁⃘𖤣𖥧*゚.
ほんとですよね😥
うち月齢が低い時は逆に朝まで寝てくれることがあったんですが、、💦
8ヶ月になる頃から急に起きるようになってしまいました😢
あたしもやる気が起きないままです🥲- 1月16日
ちゃん❁⃘𖤣𖥧*゚.
コメントありがとうございます😌
羨ましいです〜😂
同じベットで寝てるんですが、、😥頻回に起きるのがつらくて😅
耐えるしかないですかね笑
頑張ってみます🥲💓