
コメント

くま
予定日超過で促進剤使いました!
促進剤のみの値段はわからないのですが、産前産後あわせて8日間程の入院+ラミナリア+促進剤使いましたが、一時金の42万を引いて7万円くらいしか払わなかった気がします。
促進剤使うとめちゃくちゃ痛い、みたいな話をママリでもよく見ますが、私はそこまでではなくて、子宮口を広げるラミナリア入れてるときのほうが痛かったです。笑

miyajiiiii
私は陣痛が来て間隔が短くなっても子宮口がなかなか開かず、最期に促進剤を打ちました!ちなみに促進剤を打つまでに陣痛に9時間帯耐えました……促進剤を打ってから30分で出てきたので、ありがたかったです笑
促進剤自体の値段は分かりませんが、入院費と合わせて42万円の助成金で足りましたよ(*˙˘˙*)!

ゆきんこ♡
計画分娩で、バルーンやラミナリヤ促進剤や誘発剤のフルコースで4日目にやっと出産しましたが!
お金はさほどかからなかったです!!リスクなども促進剤の場合
0からのいきなり10の陣痛なので何十時間も苦しむ陣痛ではないので、じわじわくる陣痛じゃないし、とりあえず促進剤効いて陣痛繋がってくれたらあっという間です!!アドバイスできずすみません。。

バナナ0309
促進剤は二種類あって、投与の方法も、点滴と経口摂取があります。
促進剤は、種類や量によって
値段は変わりますが、一万以上は
するかと思います!
促進剤は、投与した分だけ陣痛を
引き起こしまだ準備できていない
子宮は収縮しようとします。
それで、あかちゃんが圧迫され
胎児機能不全や子宮破裂等、
引き起こします‼
また、もともと準備出来ていない
子宮を、人工的に陣痛させるので
痛みは強いみたいですが、
個人差はあると思います。
いろいろ不安はあると思いますが、
担当医に聞くのが一番ですね‼
次の検診までに、陣痛が来ると
いいですね(^_^)

退会ユーザー
予定日超過で促進剤の説明を受けて色々リスクとか恐いことを言われてビビってたら入院前日に破水!
やったー、自然に産める!と思ったら陣痛が来てないし赤ちゃんも下りてないから促進剤になりました。笑
経産婦だからかもしれないけど、ものすごーーく楽に産めました(^^;
あっとゆうまに陣痛がピークに達して速効で産まれたので体力も残ってたし回復も早かったです。
退院時の会計は2万5千円で、促進剤使わなかったひとりめより安かったです。

退会ユーザー
私は陣痛が遠くなっちゃって促進剤を使いました。
息子は産まれてから上手く呼吸が出来なくて2日間保育器に入ってました。促進剤を使うと子宮収縮が激しくて低酸素で産まれることがあるそうです。
今は大きな声で泣いて元気いっぱいです(*^^*)
7日間の入院と促進剤以外にも点滴しましたけど4万円ぐらいでした。
あけみちょふ
予定日過ぎてどんぐらいの時でしたか?😵💦
くま
予定日が6月1日、実際に出産したのが6月9日です。
4日に入院して、6日からラミナリアやった気がします。
あけみちょふ
色々教えてくれてありがとうございます(><)