※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

6歳の吃音症の甥っ子の問題は虐待によるもの。支援センターで相談済み。愛情を込めて育てているが、吃音症が悪化。同様の経験者から治療方法やサポートについてアドバイスを求めています。

6歳の吃音症について💭

訳あって兄の息子(甥っ子)を私の実家や私の家で育てています。
そこで6歳の男の子の成長に問題があり、

・6歳でおむつが外れていない
・大人と会話(何かの問いかけに対して、うん、など)が出来るようになったのが3歳頃
・吃音症 などいろんな問題があり支援センターで相談しました。

全ての原因は兄の元奥さんの虐待、ネグレクトです。
兄が長期出張なのをいいことに、おむつが外れていないだけでなく、おしっこだけだったら干してまた使ったり、寒い中ベランダに出したり
トイレに行かせないでベランダなどでおしっこをさせたり叩いたり、、などです

その精神的なストレスで吃音症がひどくなっています

虐待が発覚してすぐ離婚しそれからは愛情を込めて育てています。
大体そっと長い目で見守ると自然にましになっていくと言われたのですが

同じように発達が遅めの子や吃音症の子を育てていたり詳しい方、どのように治っていったかや私たちが出来ることなど出来れば教えてほしいです。

コメント

hotaru

とても辛い経験をしたんですね💦

うちの娘が春頃に酷い吃音になりました。
こども園の先生や市の言語聴覚士さんへも相談へ行きました。
娘の場合は環境の変化に敏感なのかもとのことで、
引越しとこども園の進級でストレスがあったのかなと言われました。
自然に治りそうとの事で様子見で、
その際、1対1の時間やスキンシップを増やしてみてと言われました!!

小学校あがるまでに治らなければ、
『言葉の教室』に通う事も出来ると言われました!
療育の様な感じだと思います。

おそらく甥っ子さんの場合は、オムツに関しても言葉に関しても、
発達の遅れと言うより環境が原因かなあと思うので、
娘とは少し状況が違いますが、
少しでも参考になればと思います😣

ちなみに酷くなったり、ぱったり無くなったり…を繰り返し、
4ヶ月くらいで突然吃音は無くなりました!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントそして優しいお言葉ありがとうございます😭

    なるほど!!スキンシップですね!!いつも以上にします☺️

    そうなんです。もう後半年もせずに小学校に上がるので特に気になってしまって💦

    4ヶ月!娘さん治られてよかったです🥺!
    虐待された事は忘れられないだろうけど少しでも心の傷が癒えるように育てます😊ありがとうございます💕

    • 12月26日
  • hotaru

    hotaru

    心配ですよね😭

    私も娘がそうなって、常にベッタリしている気でいたのですがよくよく考えたら、
    家事しながら~の『ながら』とか、キリの良いとこまで『ちょっと待ってね!!』と言う事が多かったなと思って…
    娘はまだ3歳なので、何をしてても突然『だっこ!』と来る事がよくあるのですが、
    その都度家事の方を一度手を止めて抱っこするようにしていました。
    6歳だと抱っこ!はもう無いかもしれませんが…

    実はうちの旦那も子供の頃酷い吃音だったらしくて、
    今でも時々出るんです💦

    なので、
    遺伝では無いとは言われたものの、体質的ななりやすさはあるのかなと心配しました💦

    意識して時間を増やすのは実際大変ではありますが、
    自分が大変なのは一時のことで、
    子供にとっては一生の事なんですよね😣

    本当に、気が付いてあげれて良かったですね😭
    今はとても愛情に包まれているようで、
    きっと良い方向に向かいますよ!!
    応援しています(*^^*)

    • 12月26日
りんご

児童養護施設で働いていました。虐待を受けたお子さんもお預かりしていましたがよく言われていたのは「愛着形成には虐待を受けた3倍以上の時間がかかる。」「心のコップが割れている状態ではどれだけ愛情の水を注いでもたまる事はない。まずは割れたコップの修理をどうしたら良いか。」と言う事です。本当に時間をかけて行くしかないと思います。その中で本人が吃音など気にするようなら言語の教室などに通うしかないと思います。