
どなたか大至急知恵をお貸しください😭😭😭昨年12月に注文住宅を建てる契約…
どなたか大至急知恵をお貸しください😭😭😭
昨年12月に注文住宅を建てる契約をし、今月やっと引っ越しました。が、問題だらけで困ってます。
問題点
・現場監督が飛んでしまい残工事だらけ
トイレの床、玄関ポーチの屋根など未完成
・外構は土のままと最初からなっていたが配管は剥き出し散水栓の箱は剥き出しでその他土もボッコボコ
・駐車場を作るにあたり止水栓と水道メーターがあって大掛かりな工事になる可能性がある
そこで今1番の問題が駐車場を作るにあたり、水道メーターと止水栓が駐車場を作る場所にあり、それを動かすかもしくは上にあげる工事が必要になってきました。
※我が家は高台にあり、公道から私道に入り、少し私道から1m程よく低い場所に土地、家があります。
駐車場を作るには私道の高さにコンクリを増さないといけません。
なので水道メーターと止水栓が動かせない場合は私道の高さまでメーター類を高く伸ばさないといけないみたいです。
知り合いの業者に色々現場調査や見積もりをやってもらったのですが、まず駐車場云々よりもハウスメーカーの対応が良くなさすぎると言われました。
ハウスメーカーとは元々将来的にそこに駐車場を作る話はしていました。そのため電気自動車の充電用コードも駐車場を作る側に設置してあります。
なのでそもそも将来的に作るって話をしているのになぜそこに止水栓と水道メーターを作ったのか。
その水道メーターとかを伸ばすにしろなんにしろ費用はハウスメーカーが負担するのが筋だと言っています。
なのでハウスメーカーにその旨を伝えたところ将来的に作るって話は聞いていたがそんな家がたってすぐ作るとは思わなかったからうちで負担はできないと言われました。
そして最終的に何にいくらかかったのか、そういう明細がひとつもありません。
ハウスメーカーに聞いても明細はありませんと言われました。
そんなことあるんでしょうか?
これまで色々ん?って思うことが何度かありましたがもう何が何だか分からずで困り果ててます。
そして今からハウスメーカーの人がうちに来ると言っています。
私としては水道メーターの費用に関してはハウスメーカーに負担してもらいたいです。
こういう場合はどうしたらいいのでしょうか?
そして何が正しいのかがわかりません、、。
まとまりなくてすみませんがわかる方いたら教えていただけると幸いです。
宜しくお願いします。
- はじめてのママリ(2歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
全ては書面ですので、契約書に記載されていることに関しては全てHM側の責任になります。
時間が掛かっても修正、追加工事はしてもらった方がいいですね。
また、外構工事もHMが請け負っている工事になりますか?
ただ、その状態で引渡しOKにしてしまった事にもかなり問題があると思います💦
施主として拒否や追加施行等
、施主点検はされなかったのでしょうか?
個人的にはその状態で引渡しを受けてしまうのも「何故OKしてしまったの???」と思ってしまうのですが...。
引渡しの条件としては「人が住める状態」「契約書通りに工事が終わっている」が基本ですので、工事に不足がある状態での引渡しはそもそもNGです💦
今からでも間に合うのか営業担当さんに早急に確認されるといいと思います。
我が家は引渡しから2ヶ月経ちましたが、未だに追加工事や施行ミス(2度も施主検査はしましたが、やっぱり住んでから気がつくこともあります)で何度かHMさんには来て頂いてますよ💦

るー
その、知り合いの外構業者さんに同席してもらうことはできませんか?
うちも土地を買った時に、ほんの5センチほどですが隣の家の敷地のコンクリがはみ出していて、その事を業者へ聞いた時は自分でどうにかするようにと言われたのですが、外構業者が土地を売った業者へ話をしたら、まるで何事も無かったかのように土地屋が隣の家のコンクリを切り取ってくれました。
ハウスメーカーも、こっちを素人だと思って舐めてるところがあると思います。
他の詳しい人がいれば、もう少しちゃんとした対応を取ってくれるだろうし、今の対応がおかしくなかったとしても、他の方の意見もあった方がママリさんが納得できると思います。
-
はじめてのママリ
一度同席可能かお話ししてみようかと思います‥。
舐められてる感じはあります。
そのハウスメーカーの店長さんの口から謝罪の言葉を聞いたことがありません。
数日前にうちに来た時、私もこの現状に耐えられず話してるうちに泣いてしまったんですがその時はめちゃくちゃ謝られました。
その時はやっぱり人が作るものだからどうしてもここが違うとか出てくるんですがそれをいかに迅速に対応するかが大事だと思ってるんで何かあればすぐに連絡して下さいって言われました。
もう一度話してみようと思います、、。
ありがとうございます😭- 12月26日

退会ユーザー
ハウスメーカーは大手ですか?本社とかに問い合わせ出来ますかね?飛んだら上の人間の責任ですから出来ませんじゃ通用しませんよ。ご主人、両家両親、弁護士など連れて全面的に言った方がいいです。

あああ
そのハウスメーカーに宅建士証は見せてもらいましたか?
はじめてのママリ
施主検査もしました。
その時に指摘したもの全て書面に残し、それを持って現場監督が飛んでしまったらしいです。。
11月に入った頃に店長さんに12/5に施主検査、12/18にもう引き渡ししますって言われて私たちも退去申請、引越しの予約をしてしまった為家を出なければ行けませんでした。
外構費用が55万となっていてそれは何に使ったのか聞いたら玄関ポーチと屋根、ポストと言われました。
私たちも無知だったため至らない点はあったかもしれません。。
はじめてのママリ
書面に記したものを監督さんだけが持っていたのでしょうか?
施主さんは都度HMとのやり取りの際の議事録はお持ちでは無いのでしょうか?💦
とにかく全ては「書面」=「証拠」です💦
それ以上でもそれ以下でも無いので、今から全部の書類をしらみ潰しに読み返すといいですよ。
ちなみに、現場監督さん以外の方の立ち会いは無しですか?
うちは施主点検には営業さん立ち会い、議事録交換、施主もメモでしたし、施主点検後の修正点検も住んでからの入居にしました、1つでも欠落があれば入居は拒否しましたよ💦
責任の所在がどこにあるかによって違ってきますので、年末休みに入る前にしっかりHMとは話し合った方がいいですね。
18日に「引渡します」→「はい分かりました」であれば、ある程度の施行不足は容認したことになる可能性があります。