
コメント

退会ユーザー
ご主人が独身時代に作ったとのは
ご主人の負債なのでぽこさんは関係ないです😌
借金の金額、ご主人の年収、ぽこさんの年収
などで決まるのでなんとも言えませんが
満額は難しいかもしれないです。

はじめてのママリ🔰
私は結婚してから数百万の借金があることが分かりました。浪費癖が直らず、7年後に離婚しました💦
弁護士入れて離婚しました。
婚姻前の借金は、夫婦の借金にはなりません。うちは算定表は6〜8万なので、8万で養育費が決まりました。養育費の額は借金があろうが関係ないと説明されました。
ただ、借金まみれで本気で払えない人からは取れないので、そこは話し合いだと思います。確実に払って貰える最低ラインでの養育費になるかもです💦
ぽこ
そうなんですね!
それほど裕福ではないですが、問題なく暮らせている状況です、贅沢は出来ません。
それを考えると私も返す努力をもっとしなければ。と思ったのですが、私には関係ないんですねぇ。
しかし、よくよく離婚する事を考えたら、無くなっている方がこちらとしては金額面を考えると良いですよね?🤔