![ち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠後期の血液検査で貧血以外問題なし。次回検査は早い?35歳初産で高齢出産扱い?先生の気になる点は?
◇血液検査の頻度について◇
11/26に妊娠後期?の血液検査をして、特に気になる数値はない(軽い貧血のみ)と言われたのですが、次回の検診(1/7)で、また血液検査をすると言われました😳こんなに短い期間で再度検査するものですか?ちなみに切迫早産でもないし、経過は順調だと言われていて、ずっと同じ先生に診てもらっています。
35歳で初産(自然分娩希望)、世間で言われる高齢出産にあたるので年齢的に病院の決まり?なんですかね…?!🤔先生的に何か気になる点があるのかなぁと不安です。
- ち(1歳7ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント
![たこさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たこさん
11月に受けたのは中期の血糖値検査のための採血ではないですか?🤔
おそらく次回の採血が後期の貧血検査だと思います。
補助券に含まれている内容での血液検査は妊娠中に初期、中期、後期、の3回あります。
病院によってはその他に糖負荷検査などで採血することもあります。
初産や高齢だからという理由で説明もなく血液検査が多いということは無いと思います。
ただ病院によって血液検査の回数が多いことは考えられると思います😓
ち
血液検査は3回あるんですね!うちの自治体は、高額なほうの助成券が2枚しかないのでてっきり2回だと思ってました😅
すっきりしました!ありがとうございます🙏🙏