
実家で灯油ストーブを使っていますが、一酸化炭素中毒が心配です。夜間は寒いため、つけっぱなしでも大丈夫でしょうか。服装についてもアドバイスがあれば教えてください。
年末年始実家に帰ってきたのですが、灯油ストーブしかありません😭
狭い部屋なのでガスの匂いが気になったり一酸化炭素中毒?が気になります。
考えすぎでしょうか?
また、夜間は10℃以下になって寒いためつけっぱなしでも問題ないのでしょうか?
もし夜間消す場合、10℃以下に耐えられる服装なども教えて頂ければと思います。
質問ばかりで申し訳ございませんが、どなたかアドバイスお願いします😂
- ママリ(3歳8ヶ月, 3歳8ヶ月)

退会ユーザー
寝る時つけっぱなしは危険かと思います。タイマーで消すとか、うちの灯油ストーブは設定温度になって一定の時間経つと勝手に消えます😮

はじめてのママリ🔰
灯油ストーブなら夜間のつけっぱなしはやめた方がいいと思います💦
義実家に泊まる時同じような状況ですが、寝る直前までつけてあっためておいて寝るときには消してます☺️
冬用のあったかいシーツに羽布団、羽布団の上に毛布をかけてますが寒い思いしたことはないです✨

ゆうりん
夜間つけっぱなしは危険です。
実家では布団の下に電気カーペット敷いておいて、寝る前にストーブとカーペット切って寝ますが寒くないです。

はじめてのママリ🔰
つけっぱなしはだめですよ
危ないと思います
寝てるときは消して
つけてるときはたまに換気しないとだめです!
たぶんストーブにも注意書き書いてあるのでみてみてください
うちは羽毛布団使ってて窓に寒さ対策でビニールのカーテンみたいのつけてるので寝室は特に温めるとはしてないです
エアコンあるけどあんまり温まらないので寒すぎる日はファンヒーター別の部屋からもってきてます
末っ子が小さいので石油ストーブは危ないから今年は使ってないです

ぺこ
ストーブ使用中は定期的に換気しないといけないです💦
赤ちゃんのお布団には湯たんぽやレンジで温められる湯たんぽ的な物で寝る前に背中が触れる部分を温めておいて、寝てからは足に触れないように布団の中に入れておくといいですよ💡
大人は寝る前に布団乾燥機でお布団温めておけば寒さ気にせず寝付けるかと思います。
コメント