※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えりぽん
子育て・グッズ

哺乳瓶の練習をしていますが、乳首だけ吸わせても嫌いにならないか不安です。ミルクは飲んでいるし、体重も増えています。指導が入るまでミルクは足さない予定です。ただ、乳首の感覚を忘れさせたくないので練習しています。意味があるか心配です。

前回と同じようなこと質問させてください😖今完母できてますが、いざというときのために哺乳瓶の練習はじめてます!
哺乳瓶の乳首だけ吸わせるだけでも哺乳瓶嫌いは克服出来てることになりますかね??一応今日はミルクも飲むことが出来ました!体重は順調に増えてるので指導が入らないうちはミルク足すつもりは今のところないです!ただ哺乳瓶の乳首の感覚だけは忘れてほしくないので練習している所でしたが意味のあることなのか不安になり質問させていただきました!

コメント

2kidsmama👶🏻👶🏻

搾乳したものを哺乳瓶であげるのはどうですか?

  • えりぽん

    えりぽん

    お返事ありがとうございます❗そうですよね!搾乳器あるのに面倒くさがって使ってませんでした😳やってみます!!

    • 10月21日
.kase( ¨̮⋆)

私も同じです(◡̈)
上の子の時に哺乳瓶拒否がすごく大変だったので下の子では1日1回は哺乳瓶で飲ませて拒否ないように練習してます‼︎‼︎

  • えりぽん

    えりぽん

    お返事ありがとうございます!
    ミルク飲ませてますか?それとも搾乳した母乳ですか??

    • 10月21日
  • .kase( ¨̮⋆)

    .kase( ¨̮⋆)

    産後1ヶ月は母乳の量より飲む量が少なく余ってしまってたので搾乳した母乳を哺乳瓶で飲ませてましたが、もう直ぐ2ヶ月になる為か飲む量が多くなったので1回粉ミルクにして飲ませてます(◡̈)

    • 10月21日
ことぴょん

乳首だけ吸わせると空気飲み込んで苦しくなるのであまりやらない方がいいと思います

うちは白湯とか麦茶哺乳瓶であげてましたがミルク入れると嫌がりました(^^;

  • えりぽん

    えりぽん

    お返事ありがとうございます❗
    白湯は2ヶ月からでも飲ませて大丈夫ですか??

    • 10月21日
  • ことぴょん

    ことぴょん


    大丈夫ですょ(^^)
    味しないからいやがる子も多いですが(^^;

    • 10月21日
  • えりぽん

    えりぽん

    そうなんですね!!
    今度チャレンジしてみますね!

    • 10月21日
にゃんにゃは

乳首だけだと何も出てこないので、これは吸っても何も出てこないものと学習してしまうかもしれません。。
私も急遽体調を崩して母乳に成分が移行してしまう薬を処方されてしまったので2週間ほど急遽ミルクでした。。初日は嫌がってましたが、徐々にこれを飲まないとダメだという事が分かったみたいで普通に飲んでました!赤ちゃんは大人が思ってる以上に賢いです!

あまり母乳とミルクだと乳頭混乱をひきおこしたりするので、あまりオススメは出来ませんねぇ。。

  • えりぽん

    えりぽん

    お返事ありがとうございます!そうですよね…
    完母ならそのまま、母乳で通した方がいいですかね?

    • 10月21日
はなのこ

哺乳瓶に慣れさせるなら、麦茶とか白湯でも大丈夫だと思いますよ。他の方もおっしゃってますが、空吸いはやめた方が良さそうですね。

もし白湯などでは飲んでくれなくて母乳の代わりにミルクや搾乳した母乳をあげるのであれば、乳頭混乱を今後起こす可能性があります。乳頭混乱を事前に防ぐために、吸いにくく作られている哺乳瓶(母乳相談室とか)を使うと良いと思います。

うちは哺乳瓶慣れてもらうためにずっと混合でやってましたが、3ヶ月ぐらいの時に乳頭混乱で母乳拒否になりました。ちょうどそのあたりで哺乳瓶の乳首を新生児用から3ヶ月用に変えたのが良くなかったのかもしれません。グビグビ飲めちゃうので、、

1ヶ月ぐらい色々試してやっと母乳拒否は治りました。今も混合ですが、哺乳瓶は母乳相談室の吸いにくいものを使ってます。