![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義理の姪っ子が0歳で、お年玉の金額に悩んでいます。過去の経験から、3000円だと少ないかもしれないと感じています。1000円は少ないでしょうか。
お年玉の金額について。
義理の姪っ子が今年生まれてまだ0歳です。
いくら渡したら良いでしょう。
義理兄夫妻と金銭感覚が違っていて悩みます。
以前、年長さんの義理甥っ子に3000円渡しました。
その年にうちの娘(2歳)にくれたポチ袋には5000円入ってました…
小学生にもなってない子に5000円なんて多いと思ってたので、3000円にしたのですが
まさかの2歳相手に5000円!!
年下の娘の方が多く貰ってしまい申し訳なさすぎました。
こんな感じなので、0歳の子にはどうしたら?!と悩んでます…
1000円じゃ、少ないでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1000円で十分だと思います😍
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
小学校の甥っ子、年長の姪っ子に1000円だけ渡してるおばはんです😂
最初に金額上げたら後々しんどくなるので!!!笑
1000円でいいと思います。なにか思われたら思われたでその時は知らん顔しときましょ🌟
![ちっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちっちゃん
私の兄の子供2人も1000円ずつ渡しています☺️
息子も同じ額もらいました。
でも、旦那のお義母さんは息子に5000円くれます😧
嬉しいのですが、多くないか!?と毎年思っています(笑)
![なめこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なめこ
私の感覚ではお年玉の最低金額は3000円です💦
なので0歳3000円と上の子に5000円、
もしくはどちらも一律5000円ですかね🙂
2歳の時に5000円くれた相手なら、1000円は「え?」てなりそうです😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
主人側は小学生以下全員3000円です。
私側は就学前は500円で統一されてます🙋♀️
去年多めに貰っているなら
おそらく今年も同額包んでくれるだろうし
わたしなら2000円かなぁと思います🤔
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今までたくさんくれたからってことで5000円くれたのかもしれませんね🥰我が家は0歳は1000円、それ以降は2000円、小学生は3000円です!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
皆さんコメントありがとうございます。
まとめてのお返事ですみません。
来年から上げる事を考慮し、今年は1000円にしようと思います!
![Huis](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Huis
相手がそんなにくれたなら千円は少ない気がします💦私なら2千円ですね🤔年少以上で3千円、小学校から5千円ですかね…。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
相手の方との差が多いけど、多すぎると更に金額高くなりそうで微妙ですね💦💦
うちは義母に相談して、義理兄の所に話をしてもらって、みんなで相談して未就学児ばかりだし、何しにしょう!
おじいちゃん、おばあちゃんが頑張るよ!といってもらいました。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2歳のお子さんで5,000円なら、
一律5,000円なのかもしれませんね。
我が家はそのパターンで0〜12歳は一律5,000円です。
昨年5,000円もらっているのに、さらに下げるなんてできません😱
2人とも5,000円お渡ししてはどうでしょうか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
初正月は5000円もらいました!
1歳以降は、旦那の兄弟からは3000円、私の兄弟からは2000円もらってます☺️
![アキママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アキママ
親戚で相談して金額決めるといいと思いますよぉ!今後も悩まなくて楽です💕
コメント