![ni_](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![りりりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりりん
じゃぶじゃぶ流し込むように水が入るのはダメですが、浸かったりかかったりする程度ならすぐに指でぬぐいお風呂上がりに綿棒もすれば大丈夫かと😊
昔は耳を押さえながら沐浴する指導でしたが、不安定になるので今は多少入っても大丈夫と母親学級で教わりましたよ。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
耳に水がかかるくらいで水は入らないので、大丈夫だと思いますよ😃
うちの子、顔も頭も、耳もシャワーでジャーと流しちゃいますけど特に何か変わったこととかないです🎵
![モコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モコ
耳鼻科の先生が鼓膜があるから水は入らないから大丈夫!
大人だって耳に水ゴボゴボはいらないでしょ?それと一緒!
と言われました😂
だから大丈夫ですよ!
お風呂上がりは耳の手前を軽く拭いてあげるだけで、奥までタオル、綿棒等入れて水をとろうとすると余計奥に行って中耳炎てきなのになるらしいのでそれは絶対避けるように言われました😆
コメント