
コメント

しましま
私は30週ではまだ胎児も小さすぎるので、逆子体操はまだしないと言われました。
その代わり、夜寝るときの体の向きを指示されました。あと、お腹を締め付けるものは付けないように言われました。
お風呂に使ったときの浮力が良いと聞いて、32週の時にゆっくり湯船に使っていたら、横位になり、お風呂上がって少ししたら頭位になりましたよ。

ちろ
うちは37週で逆子になり、慌てて逆子体操進められ、急遽帝王切開の予約のゴタゴタでした🤣
逆子体操してひたすら温めたら治りました😅
寒い時期なので、下半身が冷えてると心臓の方が暖かくて頭が暖かい方に向くそうなので、常に貼るカイロで温めて下が冷えないようにしてました!
-
ままり
温めるといいんですね!
寒い地域に住んでるので、すぐ冷えてしまいます💦
カイロで温めてみます😊- 12月24日

としわママ
足首温かくするのおすすめします!
あと語りかけ😀
長男、ギリッギリまで逆子だったんですが、本人が言うには手が伸ばしにくくて嫌だったそうです😂😂
ママもバァバもこっちが頭だよーっていうから、嫌だったってはなしてくれました(笑)
-
ままり
足首も関係してるんですね。
胎内記憶もあるんですね🤗
語りかけてみます✨- 12月24日

ここあ
逆子を指摘されて、知人の鍼灸師の方にお灸をしてもらいました😃!!
あと他の皆様がおっしゃるように、指示された方を向いて寝たり、お腹を温めました☝️
最終的には病院の先生がエコーでお腹を見ながらグリンと回してくれて戻りました😂
-
ままり
お灸って手もあるんですね!
先生、エコー見ながら回してくれるってすごいですね!
そう言う先生頼りになりますね✨- 12月24日

退会ユーザー
私も30週あたりで逆子でしたが戻りましたよ!
逆子体操も言われましたが特に何もしなかったです☺️
36週くらいまでには自然に戻る可能性も高いそうですよ👍✨

ねりわさび
逆子だったけどほっといたら戻ってました😅
でも結局は予定より早くに破水したのに下がってこなくて帝王切開になりました😅

のり
まったく逆子が治らなくて、帝王切開の予約を入れるまで行きましたが、38週で回転してくれました!笑
逆子体操も一応教わりはしましたが、先生曰く医学的な根拠はないので気休めのストレッチと思ってね〜とは言われてやってなかったですね。
横向きに寝るくらいでしょうか。
ままり
そうなんですね。
体の向きも言われました。
いつも腹巻きしてるので、外してた方が良さそうですね💦
立ち仕事なので、お腹重たい😂
ゆっくりお風呂に浸かりたいですが、ワンオペで子供と3人なので毎日バタバタです😂