

退会ユーザー
ネチネチ怒るのは良くないです、スパッとダメ!と伝えるだけで大丈夫です。
もう二歳ならちゃんと叱ってあげた方がいいです。そういうの蔑ろにして手がつけられなくなってるママさんをたまにみます。怒れないママさん。

ミッフィー
叩くのは違うよ!どうしたの?何が嫌だったか言ってみて。ってとりあえず聞いてました🙄
うまく喋れない時はこっちが「〇〇が嫌だった?」と代弁してあげてました。
「嫌だった時はママのとこ言いにおいで。叩いたら〇〇くん痛い痛いだからね。」って毎回毎回毎回もう数え切れないほど言ってきました😅

ひろみ
下の子をいじめたのも理由があると思います🥲
おもちゃを取られたとか、遊んでいたのに邪魔されたとか…。
その理由には「嫌だったよね」と理解を示しつつ「でも痛い事するのは良くないよね」と行動のみ修正するようにするのはどうでしょうか?
「そんなことするなんて悪い子!」とか「痛い事する〇〇は嫌いだな」とか、人格を否定しなければ大丈夫だと思います✨
うちの子の話ですが、手が出そう!と思った時はハグして両手を押さえつける方法も割と効果的でした😂
間に合わずに叩いてしまうことも多々ありますが😅💦
下の子に対しては「痛かったね〜。でもお兄ちゃん(もしくはお姉ちゃんかな?)のこと邪魔したら嫌よ〜。」と上の子の前で注意するようにしてます。
喧嘩両成敗ですね😂💦
これで上の子はだいぶ溜飲が下がるようなので私はそうするようにしてます。
何かの参考になれば嬉しいです。
ママリさん、毎日お疲れ様です🥲
愛情はすでにお子さんに伝わってるんじゃないかな〜って思いますよ😭💕
ママリで相談している時点で素敵なママだと思います✨
頑張りすぎないで下さいね🥺
コメント