
冬休み前挨拶、同じクラスの親への言葉。さっさと帰りたいが、気持ちよく挨拶して帰りたい。どう言えばいいですか?
今日で、こども園最後で明日から冬休みに入ります。
お迎えのとき、先生にはお世話になりましたと一言話すつもりですが、他のママさんたちにはなんて言って帰りますか?
今年入園で、子供が同じクラスで挨拶程度の関係の人や話すけどそんなに親しくない方に対する挨拶をなんて言って帰ろうかと悩んでいます。
人見知りで口下手なのでほんとはさっさと帰りたいですが、年末最後に気持ちよく挨拶をして帰りたいです。
みなさんなら、なんと言ってささっと帰りますか?
アドバイスよろしくお願いします
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 7歳)
コメント

あくるの
「さようなら〜良いお年を!」とかじゃないですかね🤔

🧸
さようなら、良いお年をって言います🌼
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
さらっと帰るなら、良いお年をですね。- 12月24日

ママリ
良いお年をお迎え下さい🙂
とかでいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そこまで親しくないので、堅苦しい挨拶は避けたかったので、良いお年をお迎えくださいとさり気なく挨拶してささっと帰りたいと思います。- 12月24日

はな
さようなら~メリークリスマス!良いお年を~🙋♀️と言って帰ります😁
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
良いお年をですよね!
さり気なく言ってささっと帰りたいと思います!- 12月24日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
堅苦しいのはなしに、良いお年と挨拶してささっと帰る形でいいですかね😅