![なべやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活をしている女性が、生活リズムが不規則で基礎体温がつけられず、生理周期が不安定な状況で、痛みがあるため毎回薬を飲んでいることを相談しています。病院受診を検討しているようです。
こんにちは(*^^*) 初めて質問させて頂きます。
妊活を初めてもうすぐ半年になりますが
まだコウノトリはやって来てくれません(-。-;
介護士で夜勤もあり、生活習慣はバラバラで
起床時間もバラバラなため
基礎体温もつけれません💦
生理周期は一応28日〜30日周期ですが
時々1週間程遅れることもあります。
(最近は安定していますが)
仲良しはルナルナLightをもとに
排卵日を見て仲良ししてます。
冷え性なためか生理は重く、
毎回一回は薬を飲んでいる状態です。
(飲まないと痛みで動けなくなります)
一度病院に受診に行くべきでしょうか??💦
- なべやん
コメント
![じぇしー☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じぇしー☆
こんにちは!私も冷え性+生理重く夜の仕事をしていてかなり不規則でした。
あまりに生理痛が重く、救急車に何度か運ばれて調べたら卵巣が腫れやすかったり流産を繰り返したりしていたので無排卵の時があるかもしれないとの事で、ルナベルという低容量ピルを処方されて1年間飲み続けその間に不育症じゃないかとか検査したら異常はなかったので排卵を整えてから妊娠しました!そしたら今回は流産もせずすくすく今育ってくれてますヽ(*´∀`)ノ
なので、排卵を整えたり下準備をしてからじゃないと無理をしたりした時悲しい結果になるんだなと学びました。なので早めに婦人科に行って相談した方が良いと思いますヽ(*´∀`)ノ
![ばたちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばたちゃん
私は妊活しようと思ったその月に病院へ行きました!検査目的で(=゚ω゚)ノ
今まで生理周期も安定してたし大丈夫!って思ったけれど、卵管詰まってたり主人のオタマジャクシも数値よくなかったりで
すぐに卵管広げる手術してから人工授精して4周期で授かりました*\(^o^)/*
病院へ行って何もなかったらそれでいいじゃないですか!(≧∇≦)
病院へ行くのにそんなにハードル高くないですよ!*\(^o^)/*
しかし!時間がなけば病院通うの難しくなるかもしれません。
私も仕事していて、中々自分の生理周期と病院の日が重ならず、検査だけで2ヶ月かかりました。
生理中の検査、生理後から排卵までの検査、などありますので時間に余裕なかったら結構厳しいかもしれません!
あ!仕事終わりによれるような時間帯の病院もありますので病院選びは重要です!
ちなみにわたしは、不妊治療専門の病院へ行きました!
-
なべやん
お答え頂きありがとうございます💦
旦那さんも一緒に
検査受けられたんですね✨
オタマジャクシ…
そういえば最近禁煙しましたが
それまでは旦那さん喫煙者でしたσ^_^;
(私は非喫煙者で、
私の前で吸うことはなかったですが)
自分やパートナーの身体を
よく理解するのも大事なことですよね💦
高層ビルのようなハードルの高さを
感じていましたが
道端の石ころくらいになりました✨- 10月21日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も仕事がシフト制だったので起きる時間がバラバラで基礎体温がちゃんと計れませんでした💦
そして計ることがストレスにもなったので途中からやめちゃいました(^_^;)
ルナルナもやっていて、それ通りにタイミングを合わせていましたがやはり半年近くダメでした。
けっきょく妊娠した時は排卵検査薬を使い、3日間ほど連続でタイミングをとった時でした!
それまで婦人科に行っていろいろな検査検査をしていましたが大丈夫との事で気持ち的に安心できた上での妊娠だったので、なべやんさんも自分の体を知るという意味でも行ってみても良いのでは?\(^o^)/
-
なべやん
お答え頂きありがとうございます✨
ストレスですよねσ^_^;
私も最初、同じ時間に
計らなくちゃいけないのを知らなくて
知った時には『何じゃそりゃー!』となり
だったら無理じゃん(-。-;
とやめちゃいました💦
太鼓判を頂けるとそれだけでも
半分妊活を終えたような安心感ですよね💦
不安要素がある分、
怖くなっちゃうのですが万が一、
見つかっても治療がありますもんね!
旦那さんにも話して前向きに
頑張ってみます✨- 10月21日
-
はじめてのママリ
基礎体温て大事だと思いますが、知らなくったって妊娠できるんだ!って事を私の経験を通して言っておきたかったです♡笑
わかります!
私も毎回、検査結果を聞くのが怖かったり
仕事や体調不良が重なって行きたい日に検診行けなかったら先生にガチギレされたり(笑)
お腹の大きな妊婦さんが待合室にいて悲しくなったり
婦人科行くのが嫌になったこともありましたが今では行って良かったと思います(^^)- 10月21日
-
なべやん
先生ガチギレ(笑)
先生に怒られないよう、
頑張ってみますσ^_^;- 10月21日
![haru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
haru
こんにちは。
コメント失礼します。
私も介護士で働いていますが、基礎体温を付けてます。
体温の差が出たりしますが、以外に分かることも沢山ありますよ。
排卵日より早かったり遅かったりしますが、1ヵ月ずつ見直すと以外に排卵日が分かります。
私も病院に行きたいけどあまり暇がなくって行けてないですけど病院はオススメ致します。
-
なべやん
お答え頂きありがとうございます💦
基礎体温、つけれたらいいんですけどね💦
早番は4時起き、夜勤は10時起きと
本当にその日その日でバラバラで
どうにもできない状態です(-。-;
病院へは主人と相談して
2人で受診できたらと思います✨- 10月21日
![はなえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなえ
私も生活習慣はバラバラで起床時間もバラバラです😓
基礎体温をつけないと病院で診てもらえないかなと不安でしたが、妊活3ヶ月目の先月検査を受けました!
不安なことがあったら病院に行ってみるといいと思います!💓
自分の体を知ることは大切ですし、どうすればいいか分かってオススメです!✨
お互い妊活頑張りましょう!🤗
-
なべやん
お答え頂きありがとうございます✨
なかなか、規則正しい生活っていうのも
大変ですよねσ^_^;💦
検査頑張ってみます(*^^*)- 10月21日
なべやん
お答え頂きありがとうございます✨
きゅ、救急車…Σ(゚д゚lll)
とても大変でしたね💦
やはり検査は大事ですね💦
近所にも婦人科があるので
調べてみます💦